【無料】PseudoStereoのチャンネスストリップChannel Strip OLDの紹介

無料プラグイン
スポンサーリンク

[themoneytizer id="118573-1"]

PseudoStereoのチャンネスストリップChannel Strip OLDの紹介

昨日に続きPseudoStereoさんのプラグインをご紹介です。

チェンネルストリップなんですが、エキスパンダーも搭載されているので、不要な余韻を消したり、ノイズを消したりする事が出来ます。

エキスパンダーはGateに近いエフェクトで、小さい音を更に小さくする事が出来ます。

あと思いの外右上のルームシミュレーター?的なのがとてもいいです。

そしてコンプ当然良いです。

音デモ

デフォルト設定だと挿すだけで結構低音が出ます。

適当にパラメータを動かしてみました。

右上のやつが良い感じです。
(名前付いていないんですよね)

ルームの鳴りを付加してくれるんです。

あとEQの所でルーティングを変更出来ます。

どの様に使うのが正しいのか判りませんが、、出力を入力に戻すとフィードバックが発生して短いディレイでフィードバックを多くしたときの様な効果が得られました。

なんかIDMで使えそうでうね。

あとノブの変更や色の変更、周波数特性も見れます。

しかもPAさんのTMTの様なサミング効果が得られるような機能も搭載されています。

 

概要

バージョン2.51へのアップデート
1_外観を変更しました。ユーザーは「カラー」と「ノブ」ボタンでインターフェースとコントロールの外観を選択することができます。
2_サチュレーションモジュール “Drive “を変更し、入力信号を十分にオーバーロードすることができるようになりました。
3_パンニングルームに “dly-15&30 “を追加し、最大距離を15msまたは30msに変更しました。 フェーダーセレクトのアニメーションプレーヤーに加え、三角形の形をしたステップボタンを追加しました。
4_”Reset “は全パラメータを一度にリセットするのではなく、モジュールごとにリセットできるようになりました。
5_シンプルになった “Patchbay “パッチパネル
6_Limiterを追加
7_出力リミッターは無効ではなく、ソフトとハードの選択が可能で、リミッターセクションにある。
8_VUインジケーターRMSを変更
9_Small update v-2.51 Ton Eq.にWarmボタンを追加しました。4サンプルのパラレルディレイで、櫛型フィルターを作ることにより、6kHz付近の周波数を減衰させ、この帯域の過剰なハーシュネスを排除し、よりウォームなサウンドにします。

 

ダウンロード

ダウンロードは登録不要で出来ます。

上記リンクより遷移し、コメントの「もっと見る」をクリック

概要するOSのリンクをクリックします。

GoogleDriveに遷移するので、右上のダウンロードボタンをクリックします。

「このままダウンロード」をクリック

これでダウンロードが始まります。

 

インストール

ダウンロードしたファイルを解凍するとVST2版とVST3版それぞれ格納されています。

大体の方はVST3版(Channel Strip OLD-2 (PB)_v 2,53_WIN_VST3 x64 (Yuri Semenov).zip)を解凍すれば大丈夫です。

中の「Channel Strip OLD-2 (PB)」フォルダのみを以下のVST3フォルダに入れます。

C:\Program Files\Common Files\VST3

プリセットは「VST3 Presets」の中の「Yuri Semenov」を以下のフォルダに入れます。

C:\Users\yosi\Documents\VST3 Presets

これで自動でプリセットを認識します。

ただプリセット4つだけなのでやらなくても良いと思います。

 

まとめ

ほんと素晴らしいプラグインですね。

これで無料ってほんと凄いです。

 

コメント