ドラムンベースに良く合うBass音源GORILLA BASS V2の紹介
紹介していたと思ったのですが、まだでした。
一時公開が停止されて無くなったと思ったらV2になっていました。
ドラムンベース専用音源と言っていい位良く合います。
音デモ
プリセットを鳴らしてみました。
ドラムンベースでそのまま使えるような音が多いですね。
ドラムとその他足してみました。
概要
特徴
無料版:15サウンド/133MBのサンプル
ディストーション、ディレイ、コーラス、リバーブ
マルチLFO
ハイパス/ローパスフィルター
振幅範囲コントロール
3つの音色モード:ポリフォニック、モノフォニック、レガート
必要条件
Windows 8.1/10/11またはmacOS El Capitan以上
133MBのHD空き容量
クアッドコアCPU以上、8GB以上のRAM
64ビットVSTi/VST3/AUiホスト
フォーマット
OS | 32bit | 64bit |
---|---|---|
mac | x | AU,VST2,VST3 |
Win | x | VST2,VST3 |
ダウンロード
ダウンロードにはgumroadへメールアドレスの登録が必要となります。
上記リンクより遷移し、該当するOS、フォーマットを選択します。
「0」を入力し「これ欲しいです!」をクリック
未登録の場合はメールアドレスを聞かれますので、メールアドレスを入力して「手に入れる」をクリック
「ダウンロードする」をクリックするとダウンロードが始まります。
インストール
ダウンロードしたファイルを解凍し「Gorilla Bass v2.instruments」フォルダと「Gorilla Bass v2.vst3」を以下のVST3フォルダに入れればOKです。
C:\Program Files\Common Files\VST3
まとめ
即戦力になる音で良いですね!
20ドルの有料版もあり、時々セールもしています。
違いはプリセットの数で無料版の15に対して50のプリセットを搭載しています。
コメント