無料プラグイン

2023 01 14 03h54 12 無料プラグイン

【無料】Stone Voicesの100秒までのリバーブタイムを設定出来るDReverb Liteの紹介

Stone Voicesの100秒までのリバーブタイムを設定出来るDReverb Liteの紹介 今日はStone Voicesさんの100秒までのリバーブタイムを設定出来るDReverb Liteをご紹介します。 以前Full版のDReverbはご紹介してい...
2023 01 13 02h48 08 無料プラグイン

【無料可】あのオーディオループをMIDIに変換してくれるVST Samplabがバージョン2にアップデート!!

あのオーディオループをMIDIに変換してくれるVST Samplabがバージョン2にアップデート!! 以前ご紹介したことがあるSamplabがバージョン2にアップデートされました。 ほんと素晴らしいです。 オーディオとMIDIの境目が薄くなったんじゃないで...
2023 01 12 02h07 47 無料プラグイン

【無料】Direct Approachのプラグインが全て無料になったので試してみた。

今日はDirectapさんの有料※だったプラグインが無料になったので試してみました。 全部で10種のプラグインがダウンロード可能です。 (元から無料の2種含む) 場合によると一定期間後に消えてしまう可能性があるので、気に入ったらダウンロードしときましょう。...
スポンサーリンク
2023 01 11 03h04 36 無料プラグイン

【無料】2RuleのMIDIシーケンサプラグインTugMidiSeqの紹介

2RuleのMIDIシーケンサプラグインTugMidiSeqの紹介 今日は2Ruleさんのちょっと変わったMIDIシーケンサプラグインTugMidiSeqのご紹介です。 TugMidiSeqはコードの音を分解して鳴らしてくれるシーケンサーです。 これは非常...
2022 09 02 03h48 57 無料プラグイン

【無料】2Ruleのシーケンサを搭載したマルチエフェクトTugGlicentoの紹介(アップデート内容も解説)

2Ruleのシーケンサを搭載したマルチエフェクトTugGlicentoの紹介 この記事はリライト記事です。 今日は2RuleさんのプラグインTugGlicentoがアップデートしたので改めてご紹介です。 TugGlicentoはGlitchに近いプラグイン...
2023 01 08 01h27 28 無料プラグイン

【無料】Patent SoundsのLo-Fi音源Scratchpadの紹介

Patent SoundsのLo-Fi音源Scratchpadの紹介 今日はリリースされたばかりのPatent SoundsさんのLo-Fi音源Scratchpadをご紹介です。 Lo-Fiに特化した音源なんですが、とても良い感じです。 しっかり作られてい...
2023 01 06 23h53 14 無料プラグイン

【無料】Florian MrugallaのPitchGlitcherの紹介

Florian MrugallaのPitchGlitcherの紹介 今日はFlorian MrugallaさんのグラニュラーエフェクトプラグインPitchGlitcherのご紹介です。 ちょっと飛び道具的なエフェクトですが、良い感じの効果が得られます。 ...
2023 01 05 01h45 39 無料プラグイン

【無料】Baby AudioのLo-Fiに使えるPitch Driftの紹介

Baby AudioのLo-Fiに使えるPitch Driftの紹介 今日は先日リリースされたBaby AudioさんのPitch Driftをご紹介です。 ピッチがふわーっと揺れるやつです。 そのままだとちょっと面白味に掛けますが、モジュレートすると良い...
2022 12 31 03h20 30 無料プラグイン

【無料】Florian MrugallaのMIDIでトリガー出来るADSRプラグインADSRの紹介

今日はFlorian MrugallaさんのMIDIでトリガー出来るADSRプラグイン「ADSR」のご紹介です。 ただ一部の機能(VST3のMIDI出力)はFL Studioでは動作しません。 不具合なのですが、全然直してくれないんですよね。 最近VST3...
2022 12 30 02h17 10 無料プラグイン

【無料】Samplesonのエレピ向けのハーモニックエンハンサープラグインDYNO MODの紹介

Samplesonのエレピ向けのエンハンサープラグインDYNO MODの紹介 今日は少し古いですが、エレピ向きのハーモニックエンハンサープラグインDYNO MODのご紹介です。 少し調べたら元々1970年代にChuck Monteという人がエレピを改造して...