ReaktorのMIDI OUTをVSTiに送る方法(MIDI連携)
Chillout with Beats の yosi です。
Voltage Modular を使っていて別にReaktorのMIDI OUTをVoltage Modular で受けないで、VSTi鳴らしても良いんだよな、と思い記事にしました。
Reaktorには色々なシーケンサがありますので、使わない手はないです。
今回はReaktor標準で付属している「Spiral.ens」を使ってみます。
こんな感じフレーズ簡単に作れます。(VSTiはTyrellN6を使用)
TyrellN6については以下の記事を参考にして下さい。
Reaktor Factory LibraryのPathはNativeAccessから確認出来ます。
ReaktorのMIDI設定
もう何度もやっていますので画像のみ載せときます。
(要するに送る側と受ける側でMIDIPortを合わせます)
TyrellN6のMIDI設定
今回はu-heの無料VSTiのTyrellN6を使います。
MIDI設定は以下の通りです。
ReaktorのMIDI OUTをVSTiに送る方法(MIDI連携)まとめ
今回ちょっとネット回線のトラブルの為、解説少なめとなりました。
Spiralの使い方は以下の記事を参考にしてみて下さい。

Reaktor Library Spiralの解説
ReaktorのLibrary Spiralの解説
Chillout with Beats の yosi です。
ネット回線のトラブルが続いているのでマニュアル翻訳ネタです。
Spiralが何かと言うと、要はランダムフレーズジェネレーターです。これだ...
コメント