【期間限定無料】Overloudの80s、90sの名機から取得した無料IRライブラリDusty Racks FREEの紹介

無料プラグイン
スポンサーリンク

Overloudの80s、90sの名機から取得した無料IRライブラリDusty Racks FREEの紹介

Overloudさんからまた無料IRライブラリがリリースです。

期間限定の様なので早めに貰うだけ貰っときましょう!

15種類の名機から取得したIRが無料で手に入るので、貰わない理由は無いです。

音デモ

ドラムループに掛けて鳴らしてみました。

それぞれキャラがはっきりしていて良いですね~

次は少しパラメータを変えてみました。

HALL、ROOM、PLATE等が全て鳴っている状態ですが、欲しい音だけを選択して鳴らす事が出来ます。

 

概要

80年代と90年代の名作スタジオ・リバーブ
’80年代から’90年代にかけて、非常に多くのリバーブ・プロセッサーが作られた。そのような理由から、それらは今日、ユニークなサウンドを実現するための貴重なツールとなっています。
Dusty Racksシリーズは、そのようなユニークな15台のユニットをキャプチャして作成されたもので、Dusty Racks FREEは、以下のユニットから作成された15個のIRと15個のプリセットの無料セレクションです:

  • Yamaha* REV7
  • Alesis* Quadraverb 2
  • Roland* SRV2000
  • Roland* DEP3
  • Dynacord* DRP15
  • Yamaha* REV500
  • Alesis* Midiverb II
  • Lexicon* LEX300
  • Roland* SVR330
  • Pioneer* SR-101
  • Yamaha* REV5
  • Lexicon* MX1
  • Lexicon* LX15
  • Roland* R880
  • Roland* DEP5

 

 

ダウンロード

ダウンロードは登録不要で出来ますが利用にはアカウントを作成する必要があります。

REmatrix Playerのダウンロード

まず「REmatrix Player」をダウンロードします。

既に持っているという方は飛ばして下さい。

上記リンクより遷移し、画面下部までスクロールします。

対象となるOSのファイルをダウンロードします。

Dusty Racks Free libraryのダウンロード

次に「Dusty Racks Free library」をダウンロードします。

先ほどと同じページ(又は上記リンク先)の「Download the Dusty Racks Free library」をクリックします。

もしOverloudさんのアカウントをお持ちで無い方は作成しておいてください
(多分殆どの方はGem Modを無料取得されたと思うのでお持ちだと思います)

「REmatrix Player」のインストール

インストールは途中の「Custom」を選択すればインストールするフォーマットを選べますが、その辺の方が良く判らないという方はデフォルトでのインストールでも問題ありません。

 

アクティベーション

プラグインを起動すると以下の画面が表示されるので「Activate」をクリックします。

ユーザー名とパスワードを聞かれますので、Overloudさんのログイン情報を入力して「OK」をクリックします。

「This computer」をクリック

「OK」をクリック

これで使える状態になりました。

追加ライブラリ

幾つか追加のライブラリがダウンロード可能です。

こちらも一緒にもらっておきましょう!

上記リンクより遷移し、少しスクロールすると「REMATRIX + FACTORY LIBRARY」が項目があります。

4つ全てダウンロードします。 この他に前回無料配布された「Hybrid Free」もまだダウンロード可能なようです。

https://chilloutwithbeats.com/overloud-hybrid-free-intro/

インストール

インストールは簡単でダウンロードした「Hybrid+Free.rematrix」を「REmatrix Player」にドラッグアンドドロップします。

動画は「BLACKSTAR」の時の物ですが、やる事は同じです。

これでライブラリのインストールは完了します。

無料でこれだけのライブラリが揃います。

まとめ

IRのファイル単体だと管理に結構困りますが、プラグインとセットで無料でも着々とライブラリが増えるのは嬉しいですね。

無料のライブラリはLite版のような位置付けなので気に入ったら製品版もチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました