概要
Chillout with Beats の yosi です。
今更ながらTwitterを始めて探索したら、ImageLineが新しいSynthを開発中という情報を見つけました。そして開発者?Scottさん曰くもうすぐ発売するとのこと。発売日?価格は?どんなSynthなのか?探ってみました。
最終更新日:2019-07-6
正式版がリリースされました!

Beta版がリリースされました。Beta版については以下の記事にしています。
新しい情報は以下の記事に追記していきます

どんなSynth?
名前
名前はFLEXです。
GUI
まだ完全ではないですが、GUIが公開されています。
公開されましたので、画像を更新しました。Packやプリセットが選びやすそうです。これは期待できます。
XYGrid が確認できます。また気になるMorphという文字。
モーフィング出来るという事でしょうか。
2019-03-22 追記
3Dの画像がアップされてました。良いですね~
リリース間近でしょうか。
2019-03-27追記
プリセットメニューの画面です。NativeInstsumentsとかと同じ様な感じで使い易そうです。
正確なソースを見つけられませんでしたが、プリセットは3000以上あるようです。プリセットだけでかなりなもんですね。
どんな音がするの?
この疑問にはSoundCloudやImage-Line Forumで公開されています。
SoundCloud
とても魅力的な音がします。後半のワブルベースも良い感じです。
Image-Line Forum
幾つかあったのですが、一つ貼っておきます。
2019-03-27 追記
動画が出てました。
2019-04-06 追記
新しいデモ音源が出てました。
FLEXのみで作られているそうです。これは魅力的ですね。
2019-04-07 追記
新しいデモムービーが出ました!
デモムービーかっこ良過ぎ!
これが無料でリリース予定というのが本当に素晴らしい。
2019-04-10 追記
ヘルプページが出来ました。
あとチュートリアル動画も出来てました。
リリース日は?
これについては明確にはなっていません。2月26日の時点でScottさんは以下の画像をImage-Line Forumに貼っていましたので、そんな遠い未来の話ではないようです。
価格は?
この疑問にはScottさんの以下の書き込みから読み取れます。
FLStudioオーナーは無料で配布される!
ただしこれはインターフェースの表面上のみ弄れる版で、細かい設定が出来るバージョンはFLEXXXXの様な有料プラグインをリリースするかもしれないとのこと。
そして無料で使えるたくさんのコンテンツが存在し、また有料(高くない)コンテンツもリリースされると。
まとめ
- FLEXはFLStudioユーザに無料で配布される
- 有料コンテンツがリリースされる
- 無料でたくさんのコンテンツが手に入る
- プリセットは3000以上(未確認情報)
- 将来的に有料版もリリースされるかもしれない
- そう遠くない未来にリリースされる
(一か月以内ではと推測しています)
今のベータ版 20.1.2.952 の有効期限が5月3日までなので、それ以降になりそうです。
今のベータ版 20.5.0.1090_BETAが6月30日までなので7月頭位でしょうか。(2019-06-05追記)
とても楽しみですね。
コメント