DTM 大量のドラムワンショットを種類別に分類する方法(Winのみ) 概要 結構無料のドラムワンショットってありますが、活用するのが結構困難だと思っています。 大体配布されるドラムワンショットはドラムマシン等のキット毎に分かれています。 ですからKickならKickを次々変えたい場合、フォルダを変えてKickを選ぶという手間が掛... 2021.09.23 yosi DTM
ブログ 【無料】Sylenth 1のプリセット、バンクの相互変換が出来るFast Sylenth Preset Converterの紹介 【無料】Sylenth 1のプリセット、バンクの相互変換が出来るFast Sylenth Preset Converterの紹介 Winのみです。 多分結構多くの人がSylenth 1のプリセット管理で煩わしさを感じているんじゃないでしょうか。 そんな中オフィ... 2021.01.11 yosi ブログ
使い方 【無料】特定のVSTが簡単にインストール、管理可能なVSTManagerの使い方 始めに申しておきますが、特定のVSTのみ対応していて、汎用的ではありません! ただ導入するメリットもしっかりあります。 この記事を読むと以下の事を理解出来ます。 ・VSTManagerとは何をするもの? ・VSTManagerの導入方法 ・VSTManager... 2020.06.11 2024.11.20 yosi 使い方
FL Studio FL Studio 20ショートカット プレイリスト編② FL Studio 20ショートカット プレイリスト編② Chillout with Beats の yosi です。 プレイリスト編の続きです。 今回はAlt と一部 Shift 使ったショートカットです。 ショートカットキー プレイリストアクション Alt... 2020.04.14 2020.04.15 yosi FL Studio
FL Studio FL Studio 20ショートカット プレイリスト編① FL Studio 20ショートカット プレイリスト編① Chillout with Beats の yosi です。 曲作りが捗るように全てのショートカットの日本語訳と一部動画を用意します。 とりあえず全て完成までは結構掛かりそうなので、少しずつ作っていくこ... 2020.02.29 2020.03.02 yosi FL Studio
ニュース マシンラーニングのSpleeterを試してみた。(使い方も解説) マシンラーニングのSpleeterを試してみた。(使い方も解説) Chillout with Beats管理人 の yosi です。 2020/04/14 追記 再度試してみたら家の環境だと以下のエラーメッセージが出て出来なくなりました。調査し、幾つか試しまし... 2019.11.09 2022.05.31 yosi ニュース
ブログ YouTubeで日本語の字幕を表示させる方法 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 何の情報でも英語が圧倒的に多いです。 通常のWebページはGoogle翻訳で済みます。 Youtubeは?思うかもしれませんが、設定すれば字幕が付いていない動画でも自動で字幕を付けてくれます。... 2019.06.29 2021.08.23 yosi ブログ
FL Studio FLStudioの使い方 必須ショートカット5選 Part2 ショートカット系は結構需要がありそうなので、Part2を作ってみました。 パート1はこちらです。 ショートカットのマニュアルはこちらです。(英文) 必須ショートカット5選 Part2 キーボードとピアノキーボードの切り替え 個人的にはこれキーボードでささっと音... 2019.05.16 yosi FL Studio
FL Studio FLStudioの使い方 必須ショートカット5選 概要 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudio20の使い方を解説していきます。 今回は厳選したショートを一つずつ動画も付けつつ紹介します。 ショートカットの一覧をマニュアルで見てもあまり憶えませんよね。 というか、私は逆引... 2019.03.14 2019.05.20 yosi FL Studio
FL Studio GrossBeatをキーボードから操作する方法 概要 Chillout with Beats の yosi です。 以前、FLStudio付属のGrossBeatはオートメーションから操作する必要があると書きましたが、マニュアルを読み込んでいると、MIDIキーボードから操作する方法がありました。 (当然ピア... 2019.03.10 2021.02.12 yosi FL Studio