【42ドル 11/26まで】HY-PluginsのマルチスライサープラグインHY-Slicer 2がセール開催中(30%OFF)

セール
スポンサーリンク

この冒頭の小ネタ兼ニュース的な内容は日曜日にまとめ記事に移します。

・Amazonでオーディオテクニカの開放型ヘッドフォン ATH-R70xが35,000円から10%OFFクーポンで31,500円+350円分のポイント付の特価です。

狙っていた方は是非。

価格.COMの履歴を見てもここまで下がったのは今年の初めの数日のみ。

円安と材料不足による価格の高騰を考えると今後値段が上がる事はあっても下がる可能性は非常に低いです。

・記事を更新していますが、PluginBoutiqueの購入特典が更新されました。

新たに以下の2つが追加されました。

これはなんか買って貰っときたいですね。

AIR Music Technology Drum Synth(99ドル相当)
TracktionのDawesome LOVE(60ドル相当)

・Goodhertzさんも35%OFFのBFセール開始です。

GoodhertzさんはBFと3月14日の年2回のみセールなのでお見逃しなく。

3つ以上同時購入すると更に割引がはいります。

あとDC19が来年の春にベータ版が出るのですが、今購入すると79ドル>39ドルで購入可能です。
(今買うと最安で購入可能ですが、リリースは結構先なので使えるようになるまで時間が掛かります)

KitpluginsさんでBFセール開始です。

BB N105 Channel Stripが50ドルは初かと思います。

・Cymaticsさんで48H限定で“The Weeknd” Inspired Pack(75ドル相当)が無料配布です。

カートに追加すると他の無料パックが表示されるのでこの辺も貰っときましょう。

・FuseAudioLabsさんでVPRE-72 FREE VINTAGE TUBE PREAMPが無料配布開始です。

貰っときましょう!

・昨日PluginBoutiqueで開始したセールは以下の通りです。

セール開始日 セール終了日 セール情報 割引率
11月21日 12月3日 iZotope Creative Mix Bundle Black Friday Sale 91% OFF
11月21日 1月15日 Native Instruments Saturation Bundle & Electronic Dance Bundle Sale UP TO 79% 
11月21日 1月15日 iZotope Neoverb, Stutter Edit 2, & VocalSynth 2 Black Friday Sale UP TO 84% 
11月21日 11月30日 Universal Audio UAD Sound City Studios Intro Sale UP TO 50% 
11月21日 11月26日 Mastering The Mix Black Friday Sale UP TO 61% 
11月21日 12月5日 Mastering The Mix FUSER Sale 20% OFF
11月20日 12月31日 Eventide DeBoom & Sheen Machine Intro Sale UP TO 50% 
11月21日 12月11日 Antares Subscriptions Black Friday Sale UP TO 50% 
11月21日 12月8日 Arobas Music Guitar Pro Black Friday Sale 15% OFF
11月21日 1月15日 iZotope Exponential Audio Reverb Black Friday Sale UP TO 77% 
11月21日 12月4日 Cherry Audio Synth Stack 4 Intro Sale 79% OFF
11月20日 12月3日 Audialab Emergent Drums Black Friday Sale 80% OFF
11月21日 1月15日 iZotope Insight 2 Black Friday Sale 75% OFF
11月21日 12月4日 Organic Loops Black Friday Sale (Exclusive) 50% OFF
11月21日 11月30日 Producertech Beginners Complete Guide to Music Production Intro Sale (Exclusive) 70% OFF

さて本題です。

 

セール情報

HY-Pluginsさんの「HY-Slicer 2」が久しぶりのセールです。

バージョン2になったのが今年(2023年)の6月でその時リリースセールをしているので、約半年ぶりのセールです。

このスライサーはほんと素晴らしいのでかなり自信をもっておすすめ出来ます。

機能が豊富なので割と玄人向きです。

普通のスライサーを難なく使える位の技量は必要とします。

あまりセールをしないので、お見逃し無く。

 

音デモ

「HY-Slicer 2」はマルチレイヤーのサンプルスライスプラグインです。

FL StudioだとSlicexが非常に優秀ですが、基本1つ又は2つのサンプルしか扱えません。

「HY-Slicer 2」は最大8つまでサンプルを読み込み、自由自在にサンプルを配置して鳴らす事が出来ます。

ピアノのループを読み込んで適当に並べてみました。

これはめちゃくちゃ楽しいです。

キーが合っているサンプルを適当に並べれば色々面白い事が出来ます。

 

ドラムループを足すとこんな感じです。

 

 

セール会場

概要

サンプルスライサー+ステップシーケンサー+FXチェーン
サンプラータイプのプラグインです。

8つの異なるオーディオサンプルを読み込むことができ、それらはオーディオスライスに切り刻まれます。スライスされたサンプルをグリッドレーンにアサインすることもできます。

各サンプラートラックには16の独立したグリッドレーンがあります。トラックごとに最大16の異なるスライスを割り当てることができます。各サンプラーユニットは内部のグリッドシーケンサーによって駆動されます。

機能
サンプルスライサー
スライス・サンプルをトリガーするステップ・シーケンサー
ファイルブラウザ
グルーブ・エディター
並び替え可能なFXチェーン
パターンチェイナー
スケーラブル・プラグイン・ウィンドウ
ランダマイザー
プリセットマネージャー
システム要件
マック

macOS 10.11以上(64ビットのみ)
AU、VST2、VST3
PC

Windows 7以上(32/64ビット)
VST2, VST3

 

スポンサーリンク
セール
Chillout with Beats

コメント

タイトルとURLをコピーしました