今月も更新されました!
7月にPluginBoutiqueさんで何か買うとAudioThingさんのFrostbite 2(59ドル相当)又はNewfangled AudioさんのEQuivocate(99ドル相当)が貰えます。
今回は両方とも初の購入特典です!
購入特典の貰い方
買いたいプラグインが決まったら「ADD TO CART」をクリック
右上の「Cart」をクリック
「Go to cart」をクリック
以下の画面で「Claim Gift」をクリックします。
(既に貰っているか、過去に同製品を購入している場合表示されません)
購入特典が表示されますので、「Add to bag」をクリックします。
以下のようにFREEで購入特典が追加されますので「Secure Checkout」をクリックして決済に進めばOKです。
AudioThing Frostbite 2の概要
スペクトルフリーズ、リングモジュレーター、フィードバック
Frostbiteは、リングモジュレーターとフィードバックモジュールを組み合わせたスペクトルフリーズプラグインです。3つのフリーズ・モード(スペクトル、リバーブ、コンボリューション)により、どんなサウンドもアンビエント・テクスチャー、サウンドスケープ、または単なるフリーズ・リバーブに変換できます。Frostbiteはまた、極端なモジュレーションでソースを完全に加工することで、極端なサウンド実験にも使用できます。シグナルフローはフレキシブルで、ドラッグ&ドロップでモジュールを並べ替えることができ、シリアルとパラレルの2つのモードを選択できます。
内蔵のLFOを使えば、各モジュールのパラメーターのほとんどをモジュレートでき、進化する不気味なサウンドスケープを作り出せます。
3つのフリーズ・モード
Freezeモジュールには3つのフリーズ・モードがあります:
スペクトラル:FFTを使用して複数の分析ウィンドウをメモリーに保存し、位相をランダムに変化させながら再生します。
Reverb(リバーブ):複数のコームフィルターとオールパスフィルターを備えたクラシックなリバーブアルゴリズムで、無限に減衰させることができます。
コンボリューション:入力信号とランダムに生成されたノイズ・インパルスを掛け合わせます。
ドラッグ&ドロップFrostbite 2は、シリアルモードでもパラレルモードでも使用できます。シリアルモードで使用する場合、ドラッグ&ドロップでモジュールを並べ替え、信号の流れを変えることができます。
特徴
フリーズ(スペクトル、リバーブ、コンボリューション)
リングモジュレーター
フィードバック
柔軟なルーティング(ドラッグ&ドロップ)
1つのLFOと複数のデスティネーション
70以上のプリセット
リサイズ可能なウィンドウ
ランダマイザー付きプリセット・システムシステム要件
Windows
Windows 7-11
2GHz CPU、4GB RAM
VST2、VST3、AAX、CLAP(64ビット)Mac
OS X 10.9 – macOS 14
2GHz CPU、4GB RAM
VST2、VST3、AU、AAX、CLAP(64ビット)
ユニバーサル2 バイナリ
Newfangled Audio EQuivocateの概要
パワフルで正確な人間の耳によるEQ
ミキシングやマスタリングに最適なEQuivocateの聴覚フィルターとマッチEQ機能は、驚くほどパワフルで使いやすく、自然なサウンドを実現します。EQuivocateは人間の耳をモデルにしたフィルターを採用しています。26のクリティカル・バンドがそれぞれ内耳の異なる部分をくすぐり、どのような設定の組み合わせでも可能な限り自然なサウンドを実現します。これに、プリエコーを低減するリニアフェーズのフィルターシェイプを組み合わせることで、EQuivocateは聴き違いのあるEQに仕上がっています。
EQuivocateのMatch EQ機能を使って、トラックのサウンドをサイドチェインにストリーミングされたオーディオ信号とマッチさせたり、補完したりすることができます。他のマッチEQプラグインとは異なり、EQuivocateはマッチEQが不自然に聞こえる原因となる、知覚できない違いをモデリングしようとすることなく、透明なマッチを提供します。お気に入りの曲や個別のトラックを入力すれば、即座にマッチしたトーンに変化します。
26種類のフィルターがメル・スペクトラムに沿って配置されていますが、フィルターとその周波数をカスタマイズすることができます。自動レベル補正、EQカーブの描画、重要な各帯域の個別ソロなどの使い勝手の良いオプションと組み合わせれば、EQuivocateは正確であると同時にパワフルです。
EQuivocateを支える科学
人間が音の存在を感知できるのは、同時に鳴っている別の音から一定の距離だけ離れている場合だけである。メル・スケールは、聴覚上の周波数帯域を、各帯域が他のすべての帯域から等間隔に聞こえるように配置することを定義している。この音の分割は、人間の聴覚を説明するものです。
ほとんどのグラフィックEQは、IIR(無限インパルス応答)またはアナログスタイルのフィルターです。これらは素晴らしい特性をたくさん持っていますが、残念ながらIIRフィルターの形状はあまり柔軟ではありません。例えば、すべての帯域をフラットに設定しても、トータルのフィルター形状は実際にはフラットではありません。さらに、各帯域をブーストまたはカットすると、その隣の帯域にも影響が及びます。EQuivocateは、このような問題がないリニアフェーズのFIR(有限インパルス応答)フィルターを使用しているため、聴こえる音はスクリーンで見る音に忠実です。
DSPエンジニアが「理想的」と呼ぶ長方形のFIRフィルターではなく、三角形状のフィルターを使用しています。これは、内耳の臨界帯域の第一近似値として、聴覚モデルによく使われます。耳の中にあるようなフィルター形状にすると、フィルターされた信号は自然に聞こえます。複雑な信号では、どのような場合でも、各フィルタには1つの音源しか聞こえません。
EQuivocateの26の帯域は、内耳の重要な帯域に基づいて広がっています。これ以上フィルタを増やしても、耳はそれらを平均化するだけなので、意味がありません。その結果、EQuivocateは市販のどのEQよりも自然なサウンドを実現します。
特徴
シンプルでありながら音楽的な26のリニア・フェイズ聴覚フィルターは、あなたの耳にある重要な帯域フィルターに近い形をしています。
Match EQ機能は、あるトラックのトーンを別のトラックにマッチさせます。2つのトラックをブレンドして同じソースから来たようなサウンドにしたり、お互いを補完して分離を良くしたり、最終マスターをリファレンス・トラックと似たトーンにしたりできます!
EQカーブを描くには、ゲインスライダフィールドをクリックしてマウスをスワイプします。その後、Draw Curveをオフに切り替えて微調整します。
出力レベル自動ボタンを使えば、EQによるレベル変化を自動的に補正できます。
1つまたは複数のバンドの出力をソロにして、問題のある周波数を簡単に見つけることができます。
フィルターを追加または削除してサウンドをカスタマイズ。
Richard Devine、Jeremy Lubsey、Alex Saltz、Sebastian Arocha Morton、Richard X、John McCaigのアーティスト・プリセットを収録。
プリセットから始めることも、自分で作ることもできます。比較ボタンを使って、2つのユニークな設定を切り替えられます。システム要件
Windows
Windows 8以降(Windows 11に対応)(64ビットのみ)
AAX、VST2、VST3Mac
macOS 10.9以降(Intel / M1 Apple Silicon対応)(64ビットのみ)
AAX、AU、VST2、VST3
コメント