プラグイン

2022 04 03 04h59 15 プラグイン

【無料】MasterTonesの猫に癒されるプラグインThe Catの紹介

ちょっと今日は変なプラグインを見つけたのでご紹介です。 猫がDAWの中でくつろいでくれるプラグインです。 猫好きの私にはたまらないプラグインです。 少しですが、中の猫が動くんです。 半分冗談の猫の話は置いておいて、このプラグイン特殊で繊細なアナログAD/D...
2022 04 02 04h36 55 プラグイン

【無料】StoneVoicesのVocal Pitch Shifterの紹介

StoneVoicesのVocal Pitch Shifterの紹介 今回もStone Voicesさんのプラグインをご紹介です。 Vocal Pitch Shifterはその名の通りボーカル向けのピッチシフターです。 ただ個人的な感想としてはドラムとかに使っ...
2022 04 01 05h15 11 プラグイン

【無料】A.O.M.の有りそうで無かった使い勝手の良いフェーダープラグインTriple Faderの紹介

A.O.M.さんのシンプルなフェーダープラグインTriple Faderのご紹介です。 A.O.M.さんは一切セールしないハイクオリティで高級なプラグインを作る日本のデベロッパーさんです。 そんなA.O.M.さんから無料のプラグインが出たという訳なんです。 ...
スポンサーリンク
2022 03 30 02h32 34 プラグイン

【無料】Stone VoicesのリバーブプラグインDReverbの紹介

Stone VoicesのリバーブプラグインDReverbの紹介 無料リバーブプラグイン、Stone VoicesさんのDReverbのご紹介です。 全体的なバランスが良く、無料の中ではクオリティが高いです。 ただ無料のリバーブだとValhalla Super...
2022 03 28 04h39 56 プラグイン

【無料】ニューラルネットワークを使ってリアルなギターペダル再現したプラグインNEURALPIの紹介

今日は昨日「BYOD」の記事を書いている時に見つけたニューラルネットワークを利用して作られたギターペダルプラグイン「NEURALPI」の紹介です。 こんな感じです。 キャビネットのIRのを通すともっと雰囲気が出ます。 「IR」を読み込む事が出来るのですが、...
2022 03 21 03h27 46 プラグイン

【無料】Ursa DSPのIDM好きにおすすめしたいプラグインLagrangeの紹介

EC-300の使い方記事書く予定だったのですが、古いけどかなり良いプラグインを見つけたのでご紹介です。 KVR Developer Challenge 2016で2位のプラグインなんですが、何故かノーチェックでした。 しかもこのLagrangeはUrsa D...
2022 03 18 03h14 56 プラグイン

【無料】LFOベースのMIDIアルペジエイターHypercyclicの紹介

mucoderさんのちょっと変わったMIDIアルペジエイターHypercyclicのご紹介です。 かなり前に少し使った事があったのですが、その時は使い方が判らずずっと放置してました。 Hypercyclicは2007年のKVR Developer Chall...
2022 03 16 02h47 10 プラグイン

【無料】Electric-Snow.netの多機能コンプjs­Comp­Shaperの紹介(Winのみ)

このプラグインも結構昔からあるようですが、全然知りませんでした。 (GUIがアップデートしているっぽいです) びっくりしたのですがかなり良いです。 3バンドでプリサイドチェインフィルターの様な事が出来ます。 例えばですが、Kickにはコンプ掛けたく無い場合は...
2022 03 14 22h24 05 プラグイン

【無料可】AudiotoolsのLA-2Aにインスパイヤされ作られたLeveling Toolの紹介

少し古い(2018年)プラグインですが、良いのでご紹介です。 有料プラグインを買わないという方は是非チェックしてみて下さい。 (結構有名なので既にお持ちだったらすみません) こんな感じです。 (ゲインマッチしてます) 無料でこの感じは素晴らしいですし、レシ...
2022 03 13 04h23 37 プラグイン

【無料】Chowdhury DSPのモジュラー式マルチエフェクトプラグインBYODの紹介

これまた素晴らしい無料で使えるプラグインがリリースされました。 Chowdhury DSPさんなので使う前から期待しちゃいましたが、ほんと素晴らしいです。 2022年の無料のプラグインエフェクトトップ5に入る事間違いなしです。 使い方記事と各モジュールにつ...