【無料】 アルペジエイターVSTツール「RandARP」の解説
Chillout with Beats管理人 の yosi です。
先日に紹介したRandARPの解説です。
RandARPのマニュアル日本語化(Google翻訳)
概要
RandARPは、多くのランダム化機能を備えたVSTプラグインアルペジエーターであり、着信するノートまたはコードをさまざまなリズミカルな方法で操作できます。オクターブ数、音符の長さ、音符の順序など、すべての標準的なアルペジエーターパラメーターが含まれていますが、プラグインは速度、ゲート、シフト、スイングパラメーターの完全なランダム化も提供します。さらに、音符の確率を指定し、音符の順序、オクターブの順序、およびオクターブの数をランダム化できます。すべてのランダム化機能を使用すると、より興味深い予測不可能なアルペジオシーケンスを作成できます。
スキンとスケースの変更
5つの異なるスケーリングから選択できます:100%、125%、150%、175%、200%。
さらに、自動を選択できます。これにより、現在のWindowsスケーリングに基づいてスケーリングが自動的に選択されます(また、異なるスケーリングのモニター間でプラグインウィンドウを移動すると、プラグインのスケーリングが自動的に変更されます)。
スケーリングを変更するには、メインメニューから目的のスケーリングを選択します。
メインメニューから5つの異なるGUIスキンを選択できます。
パラメーター
RandARPのパラメーターの多くはランダム化できます。これにより、より興味深く予測不可能なアルペジオシーケンスを作成できます。
レートレートは各ステップの長さを決定します。可能な値は1/128(128分音符)から最大8/1(各ステップは8小節続く)です。
NOTE:各ノートの実際の長さは、Gateパラメーターで変更できます。 Gateを100%に設定すると、ノートの長さはステップの長さと同じになります。
デフォルトでは、アルペジエーターのレートはホストに同期されます。 Speedパラメーターを使用して、ステップ長を0.25倍からレートの4倍に拡大します。
タイプ通常、ドット付き、またはトリプレット時間から選択できます。
ノートの順序RandARPがノートを出力する方法を決定する18の異なるノート順序モードがあります。
以下のすべてのスクリーンショットの例は、2オクターブにわたってアルペジオ化されたCメジャーコードの結果を示しています。
注:特に言及されていない限り、音符の順序は音符順序パラメーターとオクターブ順序パラメーターの両方に依存します。
As Played-ノートは、演奏したのと同じ順序で生成されます。この例では、E、G、Cが再生されました。
Up-ノートは最低音から最高音まで生成されます。
Down-ノートは最高音から最低音まで生成されます。
Up-> Down-ノートは最低音から最高音へと生成され、次に最高音から最低音へとダウンします。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Up-> Down 2-Up-> Downと同じですが、最高音と最低音が複製されます。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Up-> Down Oct-ノートは、各オクターブ内で最低音から最高音へと生成され、次に最高音から最低音へと生成されます。
Up-><-Down-他のすべての音はそれぞれ最低音と最高音から開始されます。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Up-><-Down Oct – Up-> <-Downと同じですが、各オクターブ内です。
Down-> Up-ノートは最高音から最低音へと生成され、次に最低音から最高音へと上に生成されます。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Down-> Up 2-Down-> Upと同じですが、最高音と最低音が複製されます。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Down-> Up Oct-ノートは、各オクターブ内で最高音から最低音へと生成され、最低音から最高音へと上昇します。
Down-> <-Up-他のすべてのノートは、それぞれ最高音と最低音から開始されます。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Down-> <-Up OctはUp-> <-Downと同じですが、各オクターブ内です。
Xross-Up-> <-DownとDown-> <-Upを組み合わせて、Xに似たパターンを作成します。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
ランダム-ノートの順序を完全にランダム化します。シーケンスが完了すると、新しいランダムパターンが生成されます(たとえば、3つの入力ノートとオクターブを2に設定すると、シーケンスは6つのノートで構成されます)。これは、Octave Orderパラメーターを無視します。
Random Once-Randomと同じですが、入力ノートが変更されるまでランダムパターンが繰り返されます。オクターブの数がランダム化されている場合、このオプションはRandomと同じ結果になることに注意してください。
Random Oct-各オクターブ内でノートの順序をランダム化します。 Octavesが1に設定されている場合、Randomと同じ結果になります。シーケンスが完了すると、新しいランダムパターンが生成されます。
Random Oct Once-Random Octと同じですが、入力ノートが変わるまでランダムパターンが繰り返されます。オクターブの数がランダム化されている場合、このオプションはRandom Octと同じ結果になることに注意してください。
Velocity Mode
これにより、生成されるノートのベロシティが決まります。
As Played – 生成されたノートは、入力ノートと同じベロシティを持ちます。
First – ベロシティは、最初の入力ノートから取得されます。
Last – ベロシティは最後の入力ノートから取得されます。
Highest – ベロシティは、最高のベロシティを持つ入力ノートから取得されます。
Lowest – ベロシティは、最低のベロシティを持つ入力ノートから取得されます。
Average – ベロシティは、すべての入力ノートの平均ベロシティから計算されます。
Fixed – Velocityは、Velocity Fixedパラメーターに基づいています。
注:すべてのシンセパッチがベロシティに反応するわけではありません。
Velocity Fixed これは、ベロシティモードが固定に設定されている場合に生成されるノートのベロシティを制御します。
Transpose RandARPで生成されたノートは、36半音(3オクターブ)上下にトランスポーズできます。
Rest シーケンスの完了後、シーケンスが再開されるまで待機するステップの数。
Reset [リセット]が選択されている場合、ノートを変更するとシーケンスは常に再起動します。
Latch ラッチを有効にすると、コードまたは1つのノートを1回再生するだけで、別のコードまたはノートが再生されるまでパターンが再生され続けます。
Speed Speedパラメーターを使用して、アルペジエーターレートの0.25倍から4倍まで(つまり、選択したレートの25%から400%まで)のステップ長をスケーリングします。
デフォルトでは、速度はホストに同期されます(Speedが1の場合)。 Speedが1未満または1を超えると、アルペジエーターは「フリーモード」になり、ホストのテンポ/グリッドと同期しなくなります。たとえば、Rateが1/8でSpeedが0.50の場合、各ステップの長さは1/4(1/4)音です。
Rateが1/8でSpeedが2の場合、各ステップの長さは16分音符です。
もちろん、Speedを使用してステップ長を標準レートの中間に設定することもできます。たとえば、選択したレートよりも10%短いステップ長が0.90になります。
Octaves これは、生成されたノートがまたがるオクターブの数を指定します(1から5まで)。
Octaves Random ランダム化を適用して、ノート出力をより予測不能にすることができます。ランダム化を使用すると、ランダム値がオクターブ値に追加され、実際のオクターブ数が作成されます。
たとえば、オクターブを1に設定し、ランダム値を2に設定すると、オクターブの数は1〜3の間で変化します。オクターブの数は、シーケンスが再起動するたびに再計算されます。
Velocity 指定した割合で速度をスケーリングできます。スケーリングは、-100%〜+ 100%の値に設定できます。
速度は、速度モードで指定された入力速度と、最小速度(負のスケーリングの場合は0)または最大速度(正のスケーリングの場合は127)との差の割合としてスケーリングされます。
たとえば、速度が80で、スケーリングが50%に設定されている場合。音符の速度は104(80 + 127の差の80 + 50%、つまり47の50%、最も近い整数に丸められます)になります。ベロシティが50でスケーリングが-20%の場合、ノートのベロシティは40になります。
Velocity Random ランダム化を適用して、速度スケーリングをより予測不能にすることができます。ランダム化を使用すると、ランダムな値がスケール値に追加され、実際のスケーリングの割合が作成されます。
たとえば、スケーリング値を-20%に設定し、ランダム値を40%に設定すると、実際のスケーリング値は-20%から20%の間で変化します。
Gate Gateパラメーターは、各ノートの長さをステップ長の割合として設定します(RateパラメーターとSpeedパラメーターで決定されます)。
たとえば、Gateが100%に設定されている場合、ノートの長さはステップの長さと同じです。 Gateを-50%に設定すると、ノートの長さはステップ長の半分になり、Gateを+ 200%に設定すると、ノートの長さはステップ長の2倍になります。 Gateを100%以上に設定すると、ノートが重複して作成されます(レガートモード)。
Gate Random ランダム化を使用して、音符の長さをより予測不能にします。ランダム化を使用すると、ランダム値がゲート値に追加され、実際のゲートの割合が作成されます。
たとえば、Gateを100%に、ランダム値を20%に設定すると、実際のノートの長さはステップ長の100%から120%の間で変化します。
Shift Shiftは、ノートが左(負の値)または右(正の値)にシフト/移動される量を指定します。シフトを-50%の最小値に設定すると、ノートはステップ長の半分だけ左にシフトします(早めに再生されます)。正しい(遅くプレイされます)。
注:「フリーモード」(速度<> 1)が有効な場合、Shiftパラメーターは効果がありません。
Shift Random ランダム化を使用して、ノートシフトをより予測不能にします。ランダム化を使用すると、ランダム値がシフト値に追加され、実際のシフト率が作成されます。
たとえば、Shiftを-5%に設定し、ランダム値を10%に設定すると、実際のシフトの割合は-5%〜+ 5%の間で変化します。シフトとランダムを組み合わせると、「ずさんな」感触が生まれます。一般に、ランダム化の設定を高くしすぎないことをお勧めします。
Swing Swingは、他のすべてのノートが遅延する量を指定します。スイングを最大値の100%に設定すると、1つおきの音がステップ長の半分だけ遅れます。ノートも同じ量だけ短縮されます。
Swing Random ランダム化を使用して、スイングをより予測不能にします。ランダム化を使用すると、ランダム値がスイング値に追加され、実際のスイングの割合が作成されます。
たとえば、Swingを10%に設定し、ランダム値を10%に設定すると、実際のスイングの割合は10%〜20%の間で変化します。一般に、ランダム化を高く設定しないことをお勧めします。これにより、「ずさんな」感じが作成されます。
ランダム化を使用して、スイングをより予測不能にします。ランダム化を使用すると、ランダム値がスイング値に追加され、実際のスイングの割合が作成されます。
たとえば、Swingを10%に設定し、ランダム値を10%に設定すると、実際のスイングの割合は10%〜20%の間で変化します。一般に、ランダム化を高く設定しないことをお勧めします。これにより、「ずさんな」感じが作成されます。
Note Probability これは、ノートが生成される確率をパーセントで決定します。通常、これをかなり高く(90%を超えて)維持します。この設定は、遅延効果と組み合わせた短い音符(1/16分音符以下)で最適に機能します。
【無料】 アルペジエイターVSTツール「RandARP」の解説まとめ
NoteOrderがマニュアルに図入りで記載あったのは凄いです。
無料でここまでのマニュアル作るって尊敬するレベルです。
という訳でこのブログではcodefn42さんのプラグインを広めるべく、今後も色々記事書いてきます。(こういう人には是非これからも良いプラグインを作ってもらって有料で良いので出してほしいですね)
コメント
解説ありがとうございます。
しかし、ブログの見せ方が下方向に長いため、わかりにくくなっています。
見出しが左、説明文や図表が右、のように配置すれば、視覚的に一目瞭然になると思います。
現在右側にあるアクセスランキングや最新記事やタグ一覧などは記事ではありませんから、常時見せる必要はありません。
目次ページで見せるか、このページ最上部に折りたたみ形式で配置すると良いかもしれません。
ウェブフォントか何かわかりませんが、指定フォントも、手持ちのブラウザ指定フォントより見にくくなっています。
どうぞ参考にしてみてください。
コメントありがとうございます。
またご指摘頂いた内容とても参考になりました。
改善はしていきたいのでもし可能でしたら以下の質問に回答頂けると嬉しいです。
もし参考にしているサイト等がありましたら教えて頂けないでしょうか?
(もちろんDTMに限らずどのようなサイトでも構いません)
あとブラウザは何をご利用でしょうか?
「指定フォント」には何を指定されているのでしょうか?