セール情報
SSL Native Drumstripがセールです。
最安か最安タイだと思います。
SSL Native Drumstripドラム処理に特化されたプラグインです。
1画面で素早くエディット出来る為、時短になります。
セール会場
PluginBoutiqueさんでセール中です。
今月のPluginBoutiqueさんの購入特典はLunacy AudioのCUBE Mini(53.90ドル相当)+追加音源(53.90ドル相当)です。
特徴
Drumstripには以下の5つのモジュールが搭載されています。
②Transient Shaper
③HF Enhancers、④LF Enhancers
⑤Listen Mic Compressor
5つのモジュールは順番を入れ替える事も出来ます。
①Gate
GATEエフェクトです。
珍しいエフェクトではありませんが、一緒に使える事に意味があります。
Gateは、左下の図に示すように、アタック、リリース、ホールドタイム、およびオープン、クローズのスレッショルドとレンジレベルのコントロールを提供します。これらのパラメータについて不明な点があれば
②Transient Shaper
トランジエントシェイパーです。
掛かっている所だけを聴ける「LISTEN」が素晴らしいです。
また「INVERT」が強力でアタックを取ることも出来ます。
トランジェントシェイパーは、ドラムの打ち始めにアタックを追加することができます。の振幅を大きくし、ディケイはそのままにします。右側 右側の波形は、左側の波形を加工したものです。この波形は、トランジェントシェイパーを通過し トランジェントシェイパーを通過し、アタック部分の振幅が大きくなっています。
③HF Enhancers、④LF Enhancers
良い感じにKickが太くなり、ハイハットがシャキッとします。
気持ち良いので使い過ぎに要注意です。
HFエンハンサーとLFエンハンサーは、それぞれ入力信号の高域と低域をリッチにするものです。通常のEQが単に特定の周波数のレベルを上げるのに対し、エンハンサーはその周波数に2倍音と3倍音の組み合わせを追加し、より心地よい効果を生み出します。
⑤Listen Mic Compressor
SSL 4000等に搭載されていたトークバックコンプをモデルにしたコンプが搭載されています。
トークバックは録音ブース内の人と会話する為の物で、音声にコンプを掛ける為に設計されたコンプがトークバックコンプです。
その為「400Hz~4kHz」に帯域が制限されていたそうです。
SSL Native Drumstripではこのモードを「NARROW BAND」モードとして搭載されています。
そしてこのトークバックコンプの音が「Peter Gabriel – Intruder」のゲートリバーブの元ネタになったそうです。
Listen Mic Compressorは、クラシックなSSL 4000 Eシリーズコンソールで最初に発見されました。ドラムストリップ版では、ナローバンドEQバイパスとウェット/ドライMixコントロールが搭載されています。
なお以下の記事がとても詳しく書かれており、読み物としても非常に楽しめる内容でした。
SSLの音が好きと言う方はやSSLって何?と言う方も是非読んで頂きたいです。
かなり強く掛かるコンプです。
「NARROW BAND」のボタンを押すとハイとローがカットされます。
コンプ感を調整するパラメータは「COMP」のみであとは「MIX」で調整するのみです。
音デモ
複数のモジュールを使いゲインマッチさせて鳴らしてみました。
かなり使い易いです。
概要
より良いドラムとパーカッションのための最短の道
平均的なドラム録音を素晴らしいサウンドに仕上げる秘訣は、なかなか見つからないものです。それは、完璧なサウンドキャラクターを持つプロセッサーを正しい構成で組み合わせ、正しい方法で調整することです。Drumstripは、わずかな手順で、ドラムサウンドを平凡なものから生き生きとした爽快なものへと変貌させます。プラグインして、スイッチを入れて、試してみてください。Drumstripは、素晴らしいサウンドのプロセッシング・ツールの適切なセレクションを瞬時に手に入れるという、難しい作業をこなしてくれます。
Drumstripを使えば、DAWユーザーは、ドラムトラックの存在感、透明感、ディテールを高め、個々のトラックのスピルを抑え、自然な明るさを取り戻し、知覚的なラウドネスを高め、パーカッシブ信号のアタックとサスティーンを短くまたは長くし、ブーミングタムを引き締め、ミックスの中でキックとスネアを際立たせ、ルームマイクを平行に圧縮することが可能です。
特徴
素晴らしいドラムミックスのためのすべてのコンポーネントを1つのチャンネルストリップスタイルのプラグインに統合
アタックとサスティーンを操作して最大限のインパクトを与えるトランジェントシェイパー
マイクのブリードや不要なバックグラウンド・ノイズをクリーンアップする専用ドラム・ゲート
生き生きとした高音域を実現する高周波エンハンサー
タイトで活気のあるローエンドを実現する低周波エンハンサー
クラシックなSSLリスニング・マイク・コンプレッサーが、伝説的で比類のないドラム・サウンドを実現します。
シグナル・チェーンをカスタマイズするためにプロセッサーを並べ替え可能システム要件
Mac
- macOS 10.15 Catalina – macOS 12 Monterey(64ビットのみ)(AAXフォーマットを除くM1 Macに対応)
- 2.4GHz以上で動作するIntel Dual-Core Mac
- Rosetta2経由でApple Silicon Macと互換性あり
- 最小4GBのRAM(8GBのRAMを推奨)
- AU、VST2、VST3、AAXネイティブ
重要:本製品はRosettaを使用してM1 Apple Silicon Macと互換性があります。
Windows
- Windows 7 – Windows 11 (64ビット版のみ)
- 2.4GHz 以上で動作する Intel Core 2(または同等)の CPU
- 最小4 GBのRAM(8 GBのRAMを推奨)
- VST 2、VST3、AAXネイティブ
ご注意:本ソフトウェアのオーソライズには、無料のiLokアカウントが必要です。
コメント