セール情報
・2022年11月141.90ドル
・2022年7月186ドル
これ1つ買えば14のエフェクトが入っています。
入っていないのはLitle系の5種類のみです。
そのうち3種は簡易版の様な位置付けなので、無くて困る事は無いです。
残りの2つはLittle Plate(53.90ドル)、Little AlterBoy(53.90ドル)でこの二つも欲しいという場合は、単体それぞれ買うか、全部入りSoundtoys 5 Plugin Bundle(273.90ドル)を買うかです。
音デモ
個人的には単体だと名前と効果が中々一致しないので、いつもとりあえずEffectRackを立ち上げてます。
EffectRackの利点は以下の様にカテゴライズされた複数のエフェクトを組み合わせたプリセットがしっかり搭載されている所です。
EffectRackのプリセットを鳴らしてみました。
(Delayカテゴリから)
このプリセットのバリエーションが多く使えるのでとても良いです。
プリセットも公開されています。
セール会場
今月のPluginBoutiqueさんの購入特典は2つから1つ選んで貰えます。
・KNOCK Clipper(29ドル相当)
・StereoSavage 2 Elements(29ドル相当)
概要
重要:Effect Rackには、個別のプラグインは含まれていません。また、Soundtoysのすべてのエフェクトが含まれているわけではありません – Little AlterBoy、Little Plate、Little PrimalTap、Little MicroShift、Little RadiatorはEffect Rackに含まれていません。
Effect Rackは、カスタム・エフェクト・チェーンを作成できるクリエイティブなマルチエフェクト・システムです。EchoBoyやPrimalTapによるディレイ、DecapitatorやRadiatorによるリッチなアナログサチュレーション、TremolatorやFilterFreakによるパワフルなリズムモジュレーションやフィルタリングなど、Effect Rack内で使用できる14種類のSoundtoysエフェクトがプリロードされており、1つのプラグインとして動作します。Effect Rackのパワーは、そのグローバルなコントロールにあります。完璧なコンボが完成したら、Recycleノブでフィードバック・ループを作ったり、グローバルMixコントロールでパラレル・プロセッシングを行ったり、エフェクト・チェーンをプリセットとして保存したりすることができます。
グローバルコントロール
エフェクトラックを使えば、独自のカスタムエフェクトチェーンを簡単に構築し、自分のシグネチャーサウンドを定義することができます。エフェクトラックのグローバルコントロールを使えば、ラック全体を一つのプラグインとして扱うことができ、完璧な組み合わせを作ることができます。
リズミカルなエフェクトを1つのテンポに固定することも、自由に動かすこともできます。入力と出力のレベルを微調整したり、グローバル・ミックス・コントロールを使ってエフェクトをドライ信号に混ぜることもできます。さらに、パワフルな新しいグローバルRecycleコントロールを使ってみましょう。ラックの出力を入力に戻すことで、モジュレーテッド・リバーブやオーバーザトップ・ディレイなど、一般的なDAWでは複雑なルーティングが必要な独自のアンビエンス・エフェクトを構築することができます。
14種類のワールドクラスのエフェクトプラグイン
Decapitator、Radiator、Devil-Locでは、飽和、圧縮、歪曲が可能です。EchoBoyとPrimalTapでは、エコーとディレイのハードウェアの歴史をバーチャルに再現します。CrystallizerとMicroShiftを使えば、クラシックなスタジオのピッチ、コーラス、ワイドニングエフェクトを再現できます。PanMan、Tremolator、FilterFreak、PhaseMistressのビートに同期したリズミカルなエフェクトで、モジュレーションを新たなレベルに引き上げます。
これらの要素はすべて、実績のあるパワフルなツールであり、プロのミックスエンジニアやミュージシャン、サウンドデザイナーから信頼されています。しかし、Soundtoys Effect Rackで組み合わせると、まさに究極のエフェクトコレクションとなります。
Soundtoys Effect Rackには、14種類のSoundtoysプラグインが含まれています。
- Crystallizer
- Decapitator
- EchoBoy
- EchoBoy Jr.
- PrimalTap
- Devil-Loc Deluxe
- Radiator
- MicroShift
- Tremolator
- Sie-Q
- FilterFreak
- PhaseMistress
- PanMan
- Devil-Loc
システム要件
Mac
macOS 10.12 Sierra以降(Intel / M1 / M2 Apple Silicon対応)(64ビットのみ)
VST2、VST3、AU、AAX Native、AAX AudioSuiteWindows
Windows 7以降(64ビット版のみ)
VST2、VST3、AAX Native、AAX AudioSuite
コメント
1000日連続更新おめでとうございます!
Effect Rackは春ごろに99ドルのときがあったのでそのときに買っておけばよかったです。
ありがとうございます!
お陰様で1000日連続更新出来ました。
まだまだ頑張りますので、応援お願いします。
2020年9月にも短期で99ドルがありましたので、今年のBFでもそれ位になると思ったんですが。
最近のSoundToyさんはちょっと不規則な感じです。
一昨年まではBFの時にオフィシャルで全部入りのアプグレセールをやるのが恒例でしたが、辞めてしまいましたし、最近全然ニューリリースはおろか更新もしていません。
今後の予想もかなり難しい状況ですね。