セール情報
HY-PluginsさんのシーケンサープラグインHY-SeqCollection2がセールです。
1年振りのセールかと思います。
テクノ寄りの方は是非チェックしてください。
HY-SeqCollection2の記事はかなりしっかり書いていますので是非是非読んでみて下さい。
MIDIシーケンサプラグインなので単体では音が出ません。
逆にお気に入りの音源を使う事が出来ます。
音デモ
それぞれのシーケンサで鳴らしている様子です。
ほんとかなりキャラが異なり、全く異なるフレーズが生まれます。
Hexa Seq
確率ベースシーケンサで、3つの確率コントロールテーブルと3つのナンバーボックスでシーケンサーの動作を定義することができます。
Acid Seq
このシーケンサーモードは、Roland TB-303シーケンサーにインスパイアされたシーケンサです。
各ステップにはアクセントボタンとスラー/タイボタンがあり、アシッドベースのシーケンサーを再現されています。
Dark Seq
DOEPFERのDark Timeという16ステップアナログシーケンサーにインスパイヤされたシーケンサです。
M5816 Seq
このシーケンサーモードは、RyktnkのM185 mk2シーケンサーにインスパイアされたシーケンサです。
各ステップは、2~4の値で繰り返したり、分割したりすることができます。
Step16 Seq
このシーケンサーモードは、アナログソリューションのEKGにヒントを得て作られたシーケンサです。
Euclid Seq
このシーケンサーモードは、ゴッドフリート・トゥーサンの「The Euclidean Algorithm Generates Traditional Musical」にインスパイアされて作成されたシーケンサです。
セール会場
概要
マルチモード・シーケンサー
このマルチモード・シーケンサー・プラグインには6つのシーケンサー・モード(Acid、Dark、M5816、Step16、Hexa、Euclid)が含まれています。4つのモジュレーション・シグナル・ジェネレーターと8つのマクロ・コントロールがパラメーター・モジュレーションに利用でき、9つのMidiエフェクト(オクターブ、トランスポーズ、スケール、ハーモナイザー、ベロシティ、ノート・チャンス、ノート・エコー、Midi Ctrl、Midi CC)も利用できます。完璧なシーケンスを作成したら、結果をMIDIファイルとしてエクスポートできます。機能
6つのシーケンサー・エンジン(Acid、Dark、M5816、Step16、Hexa、Euclid)
4つのモジュレーション・シグナル・ジェネレーターと8つのマクロ・コントロール
ドラッグ&ドロップによるモジュレーション割り当て
Midi FX(9種類のエフェクト)
MIDIレコーダー
シーケンサー・パターン・スナップショット
ランダマイザー
リスケーラブル・インターフェイス
動作環境
MacmacOS 10.12 Sierra以上(64ビットのみ)
AUv3、VST2
注意:AUv3バージョンはLogicユーザー専用です。
PCWindows 7以上(32/64ビット)
VST2
コメント