PSP InfiniStripのセール情報
PSPさんのモジュール式チャンネルストリップPSP InfiniStripがセールです。
何がおすすめってもうモジュール式なので自由度が高くかゆい所に手が届くんです。
設定はそのままで切り替え可能だし、モジュールなので、順番の入れ替えはもちろん、モジュール毎のソロ、ミュートが可能です。
これがほんとかなり使い易いんです。
そしてパラメーターをモジュール毎に別々に設定したい場合もPSP InfiniStripは出来ます。
複数の同じ系統のモジュールを追加出来ますので、別々の設定にしてMuteやSoloにして聴き比べる事が出来ます。
PSP InfiniStripの音デモ
動きも軽快で軽いですし、凄い事にZeroレイテンシー(遅延無し)です。
(技術力がある証拠ですね)
バージョンアップで既にモジュールが3つ追加されました。
はセール時でも高く感じますが、内容が豪華なんです。
PSPクオリティのモジュールが25個も入ってこの価格なんです。
99ドルのセール時の価格で1つ600円位!
(改めて計算すると凄いことです)
定価でも1つ1200円位なので素晴らしいんです。
内訳は以下の通りです。
モジュールタイプ | 数 |
プリアンプ | 5 |
フィルター | 3 |
ゲート/エキスパンダー/ダッカー | 3 |
コンプレッサ | 3 |
イコライザー | 3 |
リミッター | 4 |
マスター | 1 |
その他 | 3 |
合計 | 25 |
PSP InfiniStripのセール会場
PluginBoutiqueさん限定セールです。
PSP InfiniStripの概要
PSP InfiniStripWINDは、AAX、AudioUnit、VST、VST3に対応した無限に設定可能なチャンネルストリッププラグインです。PSP InfiniStripは、ミキシング、トラッキング、ライブストリーミング/ブロードキャストなど、レイテンシーを気にすることなく、優れたサウンドで簡単に設定できるチャンネルストリップを必要とするあらゆる場所で使用することができます。PSP InfiniStripは、必要なモジュールで構成され、レコーディングされた信号にレイテンシーを加えることなく、安心してトラックを走らせることができるのです。レイテンシーはゼロ。フル・インパクト。
モジュールリスト
プリアンプ
Gain – 純粋なゲイン、自動ゲイン調整機能付き。
Pre 60s – ゲインに加え、バルブタイプのプリアンプのエミュレーション。
70年代以前 – ゲイン+トランス付きディスクリート・プリアンプ。
80年代以前 – ゲインに加え、トランスを使用しないディスクリート・プリアンプとして。
ADC 90s – ゲインに加えて12ビットのノンリニア・アナログ・デジタル・コンバーターとして。フィルター
Basic Filters – ローパスとハイパスのフィルターで、フィルターごとに3つのスロープオプションがあります。
Pro Filters – Basic Filtersに加え、5種類のフィルタータイプから選択できるミドルフィルター。
S.C.Filters:Pro Filtersと同様ですが、サイドチェーン処理専用です。ゲート/エキスパンダー/ダッカー
Expander – サイドチェーンフィルターを内蔵したエキスパンダーで、オプションで外部サイドチェーン入力が可能。
Gate – サイドチェーンフィルターとオプションの外部サイドチェーン入力を備えたゲート。
Ducker – サイドチェーンフィルターとオプションの外部サイドチェーン入力を備えたダッカー。コンプレッサー
Opto Pressor – オプションの外部サイドチェーン入力を備えた光学式コンプレッサー。
FET Pressor – PSP FETpressorのチャンネル処理用に再設計されたバージョンで、オプションの外部サイドチェーン入力を備えています。
VCA Pressor:チャンネル処理用に設計されたVCAコンプレッサーで、オプションの外部サイドチェーン入力を備えています。イコライザー
ChannelQ – 汎用イコライザー。
PreQursor – PSP preQursorのチャンネル処理用に再設計されたバージョンです。
RetroQ – PSP RetroQのチャンネル処理用に再設計されたバージョンです。リミッター
VCA Lim – PSP TwinLをストリップに実装。
Opto Lim – PSP TwinLをストリップに実装したものです。
BrickWall – サンプルアキュレートなブリックウォールリミッターです。
Saturator:高度に調整可能な専用のサチュレーション・モジュールです。コントロール
Master Control – フェーダー、幅、バランス、メーター。
スペシャル
De-esser – 独自のディエッサー・アルゴリズム。
De-hummer – ハムノイズ低減アルゴリズム。
ReactivEQ [NEW!]-ダイナミックイコライザーの一種として機能する特殊なフィルター。システム要件
PC
VST3
– Windows 10
– VST3対応アプリケーションVST
– Windows 10
– VST 2.4対応アプリケーションAAX
– Windows 10
– Pro Tools 10、11、12またはProTools HD 10、11、12またはProTools UltimateすべてのDAW
最新のiLok License Managerアプリケーションがインストールされていること
Mac
AudioUnit
– Mac OSX 10.9~10.15、Mac OS 11.2 Big Sur(RosettaでM1に対応)。
– 64ビット対応ホストアプリケーションVST
– Mac OSX 10.9 – 10.15、Mac OS 11.2 Big Sur(RosettaでM1に対応)
– 64ビットVST 2.4対応ホストアプリケーションVST3
– Mac OSX 10.9 – 10.15、Mac OS 11.2 Big Sur(RosettaではM1に対応)
– 64ビットVST3対応ホストアプリケーションAAX
– Mac OSX 10.9 – 10.15、Mac OS 11.2 Big Sur(RosettaでM1に対応)
– ProTools 10、11、12またはProTools HD 10、11、12またはProTools Ultimate
過去のセール情報
・2023年9月53.90ドル
・2023年3月49ドル
・2022年11月99ドル
・2021年11月99ドル
コメント