Voltage Modularの使い方 DAWからVoltage Modularのパラメータをオートメーションする

2020 03 31 02h12 19 Modular
スポンサーリンク

Voltage Modularの使い方 DAWからVoltage Modularのパラメータをオートメーションする

Chillout with Beats の管理人 yosi です。

この記事はVoltage Modular Nucleusがあれば出来ます。

PSP Ultimate Modular Collection(全部入り)を安く購入出来たので、Voltage Modularの記事をまた書いてきます。

やっぱりPSP良いですね。

それはさておき、書いたと思ったけど書いてなかったDAW(FLStudio)からVoltage Modularのパラメータをオートメーションする方法を書いておきます。

以下の三つを解説します。

・DAWからVoltage Modularのパラメータをオートメーションする
・「Perform」に複数のパラメータを割り当てる
・複数のパラメータの動く範囲を個別設定する

簡単なので既知情報かと思いますが。

DAWからVoltage Modularのパラメータをオートメーションする

まずはNucleusのプリセットに入っている「Basic Arp 2」を開きます。

2020 03 31 01h43 04

このプリセットはアルペジエイターが入っているのでそのままコードを弾くと勝手にアルペジオになります。

こんな感じでコードを弾くとアルペジオが鳴ります。

既に主要パラメーターは「Perform」に割り当てられており、このノブを動かすと割り当てられたノブ(複数可)が連動して動きます。

2020 03 31 01h52 02

このノブをDAWからオートメーションします。

オートメーションしたいノブの上で右クリックします。

「Audiomation Assign」->「1」をクリックします。
(この数字はどれでも構いません)

2020 03 31 01h54 18

あとはいつもの様に左上のメニューから「Browse parameters」をクリックします。

2020 03 31 02h02 29

「Audiomation Assign」で設定した数字で右クリックします。

「Create automation clip」をクリックします。

2020 03 31 02h04 01

一応Gif動画も用意しました。

2020 03 31 02h05 50

もしMIDIコントローラーに割り当てる場合は「Link to controller」をクリックします。

「Perform」に複数のパラメータを割り当てる

どういう事かと言うと、例えば「Basic Arp 2」のプリセットでは既に二つの「Filter」の「Cutoff」が「Perform」の「Cutoff」に割り当てられています。

ですから「Perform」の「Cutoff」を動かすと二つのFilterのCutoffが動きます。

方法は簡単で単純に重ね掛けで複数割り当てが出来ます。

2020 04 02 17h34 33

複数のパラメータの動く範囲を個別設定する

今度は複数割り当てたが、それぞれのパラメータで「Perform」ノブを動かした時に変化する量を個別設定します。

ここではCutoffとResonanceを逆に動くようにしてみます。

FilterのCutoffとResonanceを全て同じ「Perform」に割り当てます。

2020 04 02 17h41 39

画面左上の「MIDI」をクリックします。

2020 04 02 17h43 56

すると以下の様な画面が表示されます。

2020 04 02 17h45 56

「Min」ノブと「Max」ノブを使って範囲を設定出来ます。

今回Cutoffが最大の時にResonanceが最小にしたいので、Resonanceの「Min」を最大にして、「Max」を最小とします。

2020 04 02 17h48 22

これでCutoffとResonanceが逆に動くようになりました。

もちろんこのままでも良いのですが、少し工夫して音が綺麗になる範囲で調整する事も出来ます。

2020 04 02 20h13 48

動画も撮りました。

「Perform」のノブは数に限りがありますが、工夫次第でどうとでもなりそうです。

 

Voltage Modularの使い方 DAWからVoltage Modularのパラメータをオートメーションするまとめ

簡単ですね。

ただFLStudioだけなのか判りませんが、ループしているとオートメーションが止まる時があります。

少し調べてみます。

何かわかったら記事更新します。

次回からはPSPのモジュール解説を少ししていきます。

ほんとおすすめなので、バーチャルモジュラー好きはとりあえずデモ版を試してみて下さい。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Modular
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました