まず基本的な使い方の解説をします。
次の記事でちょっと変わった使い方を解説していきます。
United PluginsのTransmutatorの設定
解説はFLStudioで行います。
考え方は他のDAWでも同じです。
「Transmutator」は2つの入力に対してクロスフェード時の効果を付加するエフェクトです。
ですから、2つの入力を用意しなければ片方しか鳴りません。
まず、「Transmutator」をミキサー1にインサートします。
次に2つ目の入力を用意します。
やり方は単純にSidechain入力で入力するだけです。
ここではミキサー2からSidechain入力をミキサー1に入れ、マスターへのルーティングを削除します。
そして「Transmutator」でSidechainの入力を有効にします。
動画を用意しました。
これでミキサー1とミキサー2が「Transmutator」に「A」と「B」に入るようになりました。
「Transmutator」のA/BノブをFLStudioから操作する方法
「Transmutator」のA/BノブをFLStudioから操作する場合は以下の2つかと思います。
・Fruity peak controller
ここではそれぞれの設定方法を解説します。
Automation ClipでA/Bノブを操作する
「Transmutator」の左上の▼から「Browse parameters」をクリック
「Control->A/B」の上で右クリックから「Create automation clip」をクリックします。
オートメーションクリップが作れました。
あとは色々操作してみて下さい。
オートメーションについては以下のまとめ記事のオートメーション項目を是非読んて見て下さい。
Fruity peak controllerでA/Bノブを操作する
「Fruity peak controller」をミキサーにインサートします。
(インサートする場所はどこでも良いです)
あとは途中までは先ほどと同じです。
「Transmutator」の左上の▼から「Browse parameters」をクリック
「Control->A/B」の上で右クリックから「Link to controller」をクリックします。
「Internal controller」の「none」から「Peak ctrl – LFO」に変更して「Accept」をクリック
動画も用意しました。
これであとは「Fruity peak controller」の「VOL」を動かせばノブも動くと思います。
United PluginsのTransmutatorの使い方1まとめ
ほんと面白いプラグインです。
スムーズに切り替わるのでガンガンノブを動かしてもグリッチノイズが出ません。
今回で下準備は終わりましたので、次回は用例をご紹介します。
コメント