使い方

2021 08 26 02h47 17 使い方

Xfer RecordsのSerumでベロシティを使えるようにする方法

少し前に実家に戻った差にSC88Proを持って帰って来たので色々調べている所なんです。 そしてらこんな記事を見つけました。 レイ・ハラカミさんの「OWARI NO KISETSU(終りの季節)」をSC88Proで完コピするという方が居ました。(リンク先に音源あ...
2021 08 22 04h20 06 使い方

HY-PluginsのMIDIシーケンサープラグインHY-SeqCollection2(Acid Seq)の使い方

HY-PluginsのMIDIシーケンサープラグインHY-SeqCollection2(Acid Seq)の使い方 HY-SeqCollection2のAcid Seqの解説です。 HY-SeqCollection2は有料ですが、無料で使える機能制限版もあって...
2021 08 13 01h58 33 1 使い方

【無料】CymaticsでLo-FiプラグインOriginの使い方

待ちわびたCymaticsさんのLo-FiプラグインOriginがリリースされました。 ノブが5つだけでシンプルな設計ですが、しっかり考えらて作られています。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・各パラメーターの解説 各パラメーターの解説 各パラ...
スポンサーリンク
2021 08 11 05h45 21 Modular

Softube ModularのMutable Instruments Braidsを最少モジュールで使う方法

Softube Modularは重いので色々やろうとするとCPU負荷が高くなります。 でも色々やらなければそれほどCPU負荷は高くならないんですね。 (Serumと同じ位) 色々な音源を試していますが、Mutable InstrumentsのBraidsは独特...
2021 08 06 05h18 56 使い方

8月のPluginBoutique購入特典MDynamicEQの使い方

今月のPluginBoutique購入特典MDynamicEQをFLStudioから使う方法を解説していきます。 サイドチェインインプットを使う所で躓く方が多そうなので書いてきます。 サイドチェインを使う手順はDAWによって異なりますし、FLStudioにはP...
2021 07 31 03h06 15 使い方

【無料可】FKFXのモーフィングリフルターObvious Filterの使い方②

ダウンロード方法などは以前のこの記事を参考にして下さい。   この記事は以下の内容でお送りします。 ・Obvious Filterの音程をコントロールしてSubBassの様に使う方法 「Obvious Filter」にはオシレーターが搭載されており、MI...
2021 07 30 04h51 36 FL Studio

FLStudioの使い方 パラメータのレンジ(範囲)を調整する方法

FLStudioを使ってLiveをされる方は必見です。 例えばシンセのカットオフのノブを動かした際に、音が気持ちよく変化する範囲は結構狭いです。 音が変化しない範囲を除外すれば、ノブを動かす範囲すべてが音が変化する範囲にする事が出来ます。 以下の動画を見てみて...
2021 05 26 02h30 49 1 使い方

Audiomodernのコード生成プラグインChordjamの使い方④

第四弾です。 前回までの記事はこちらからどうぞ。 今回はパッド部分を解説していきます。 ちょっと長くなるのと時間が取れないので二回に分けます。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・パッドの概要 ・パッドへMIDIコントローラーをアサインする方法 ...
2021 05 26 02h30 49 使い方

Audiomodernのコード生成プラグインChordjamの使い方③

第三弾です。 前回の記事はこちらからどうぞ。 設定や簡単な使い方については前回書ていますので、是非参考にしてみて下さい。 今回はシーケンス部分を解説していきます。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・シーケンサーの概要 ・シーケンサーの使い方 シ...
2021 05 26 02h30 49 プラグイン

Audiomodernのコード生成プラグインChordjamの使い方②

前回の記事はこちらからどうぞ。 設定や簡単な使い方については前回書ていますので、是非参考にしてみて下さい。 今回はランダマイズの部分を解説していきます。 ・コードランダマイズの概要 ・トリガーボタンの解説 ・1.ボイスランダマイズの解説 ・2.ベロシ...