【50%OFF】Sugar Bytesの変態シンセObscuriumが短期セール中(7/1まで)
管理人yosi です。
Obscuriumはシンセが好きとかモジュラー好きな人が買うと楽しいです。
あとテクノ系なんかでは活躍するシンセかと思います。
効果が判り易くする為に、ガンガンパラメータを変えてます。
あと何が変態なのかと言うとOBSCURIUMの内部でVSTiを読み込めてOBSCURIUMでパラメータをモジュレーション出来るんです。
以下の動画ではOBSCURIUM内にSylenth1を読み込んで鳴らしてます。
(ドラムはReaktorです)
以下の動画をちょっと見てみて下さい。(かっこいい音が鳴る所から再生し始めます。)
この音かなり魅力的じゃないですか?
概要
OBSCURIUMは音色の有機体であり、スケール、和音、古典的な合成音を生成する合成シンセサイザーで、精巧な美学と鮮やかなハーモニクスを組み合わせています。
オーガニックで生き生きとしたサウンドの見事な配列のソースであり、球形のパッド、泡のあるアルペジオ、致命的なパーカッションアタックを提供します。
OBSCURIUMは、生成エンジンの音楽文法を詳細に制御できます。その結果はarbitrary意的ではありません。
シーケンサーを起動し、32の各ステップのポリフォニー、コード、アルペジエーターを定義します。詳細なサウンドコントロールにより、FMアナログオシレーターと、各ジェネレーターの3つの変数の継続的な変調を自由にミックスできます。
遊び心のあるユーザーインターフェイスにより、内部の仕組みの複雑さが簡素化されます。すべてのパラメーターとモーションレーンを自由に変更および交換して、initプリセットから数百の新しいサウンドに導くことができるため、数回クリックするだけでユニークで驚くべきシーケンスを実現できます。
VSTインターフェースのおかげで、新鮮な音を出すためにObscuriumで任意のサウンドジェネレータプラグインをホストできます。
コメント