【50%OFF】SoftubeのModel 72がセール開催中(1/8まで$79)

終了セール
スポンサーリンク

こちらも最安来ました。

これはシンセ好きに超おすすめです。
(もう各社エミュを発売しているMinimoogエミュですが流石Softubeです。)

もう音が良いし、楽しいしCPU負荷もそこまで高くなくほんと良いです。
(体感的にはSerumと同じ位かと思います)

そしてなんと!エフェクトとしても使えて、Amp Roomからも使えて、Modularからも使えるんです!!!

もーこうなる日を待ちわびましたよ。
(他のプラグインもガンガンModularや Amp Room対応して欲しいですね)

しっかり存在感のある音がします。

楽し過ぎて無駄に長い動画です。

 

 

Modularからだとこんな感じです。

凄過ぎますね、とりあえずとてもヤバイ事になったことだけは確かです。

これはほんと楽し過ぎますよ。

音量大きめなので注意して下さい。

 

概要

モノフォニック・レジェンドの完成形
70年代初期のクラシックなアナログ・モノフォニック・シンセをベースに、音質を重視。
実際の使用例やトリックをソフトウェアで正確に再現し、ファンキータウンに連れて行ってくれるコンポーネント・モデルの驚異。
オリジナルの楽器のモデル、FXバージョン、Amp Roomモジュール、7つのModularモジュールを含むシステム全体。
新しい実験的なサウンドがポップ・ミュージックを形作り、さらに一歩進んだ70年代初期にタイムスリップしたことを想像してみてください。SoftubeのModel 72シンセサイザーシステムは、ヴィンテージシンセのタイムマシンです。1972年のハードウェアユニットから細部に至るまでモデル化されたコンポーネントは、すべての癖や非線形性をそのままに、原始的な状態で再現されており、Model 72という名前の由来となっています。

その結果、数え切れないほどのレコードで聴かれる暖かさと滑らかさを備えた、信じられないほど本物のサウンドが実現しました。今、このクラシックが未来へと旅立ち、ダブリングやステレオ・スプレッドなどの現代的な機能をピックアップし、様々な用途に合わせて複数のバージョンを持つフル・システムへと進化したと想像してみてください。ここにいたいですか?アウトバーンに乗ってください。

 

スポンサーリンク
終了セール
Chillout with Beats

コメント

タイトルとURLをコピーしました