【終了】PluginButeqeで何か買うとiZotope Iris 2がもらえる!

終了セール
スポンサーリンク

【無料】PluginButeqeで何か買うとiZotope Iris 2がもらえる

Chillout with Beats の yosi です。

これはヤバやついですね。

そしてIris2を元にOzone 8(Standard と Advanced)へのアプグレも可能です。
そこからMusic Production Suite 2.1へのアップグレードが全て合計しても約2,7000円で可能です。
ただし期間限定なので気になる方は早めに購入を強くおすすめします!!

詳細も記載していますので、是非読み進めて下さい。

Iris 2の徹底レビューを書きました。

セール中のOutput REVの徹底レビューも書きました。

 

Iris 2の最安$29位だったと思います。

ただIris 2が出てから約5年経ってますので、Iris 3への布石でしょうね。
(割安アップグレードで買ってもらう作戦)

iZotope Ozone 8の各種アップグレードセール

今回Ozone 8(Standard と Advanced)のアップグレードが格安です。なんと今回もらえるIris2もアップグレード元として有効です。そしてこれを踏み台にしてMusic Production Suite 2.1へのアップグレードが合計しても約2,7000円で手に入ります。

Music Production Suiteは簡単に説明するとOzone 8 AdNeutron 3 AdRX 7 St、Nectar 3、Insight 2とVocalSynth 2が付属します。

Music Production Suite最安入手方法1(エレメントを所有している)

取得価格:約26,600円※
内訳:

・Advancedのクロスグレード 約10,600円※
・Music Production Suiteのクロスグレード 約16,000円※
 
条件:OzoneやNeutron等のエレメント又はIris 2を所有している。
 

手順

1.エレメント又はIris 2を元にOzoneAdvancedのクロスグレードを約10,600円※で購入します。

2.Music Production Suiteにクロスグレードを16,000円※で購入します。

約26,600※円でOzone 8 AdNeutron 3 AdRX 7 StNectar 3 Insight 2 VocalSynth 2全て取得できます!!ふつうOzone 8 Adがこの価格以上ですけどね。

※細かい価格は為替で日々変わります。

Music Production Suite最安入手方法2

得価格:約27,600円※
内訳:
・約1000円程度の安いプラグインかプリセットを買う
・Advancedのクロスグレード 約10,600円※
・Music Production Suiteのクロスグレード 約16,000円※
 

手順

1.千円程度の安いプラグインかプリセットをPluginButeqeで買い、Iris2をゲットします。

安いプラグインやプリセットを調べました。良ければお使い下さい。

・Air製品をお持ちの場合はプリセットが安いです。(最安は約500円)
・AIRのBoomがセール中です。(約1,000円)
・AIRのThe Riserがセール中です。(約1,000円)
・Kickの強化に使えるBoz Digital LabsのLittle Footもセール中です。(約1,000円)
・SoundSpotのディストーションプラグインRavageがセール中です。(約1,000円)

2.Iris 2を元にOzoneAdvancedのクロスグレードを約10,600円※で購入します。

3.Music Production Suiteにクロスグレードを16,000円※で購入します。

 

※細かい価格は為替で日々変わります。

Ozone 8 Standard Upgrade from Ozone Elements

これはうれしいユーザ多いと思います。
ElementsからStandardへのアプグレが約6300円と破格です。
 
ElementsStandardの違いはこちらで確認できます。
 
そして今回もらえるIris 2もアップグレード対象です。
 
 

Ozone 8 Advanced Upgrade from any Ozone Standard

こちらはStandardからAdvancedです。

そして今回もらえるIris 2もアップグレード対象です。

正直Advancedが良いです。VINTAGEのTAPE、Comp、 EQはAdvancedでしか使えません。

違いはこちらで確認できます。

 

Music Production Suite 2.1 Crossgrade from Ozone 8 Adv, Neutron 3 Adv, O8N2

 
マスタリング系全部入りです。
 
Neutron 3 Advanced (NEW)
Nectar 3 (NEW)
RX 7 Standard (NEW)
VocalSynth 2 (NEW)
Insight 2 (NEW)
Ozone 8 Advanced
Tonal Balance Control
iZotope Relay (NEW)
Over $2000 in music production tools
Over 30 individual plug-ins
 

Output

REV

REVに3つのexpansionがセットでお値段据え置きのセールをしています。

Outputはあまりセールをしないのでおススメです。

 

以下終了したセール

終了したセール情報は以下に移動します。

UJAM Summer Sale(終了)

先月購入するともらえるプラグインだったDOPEが思いの他良かったので、ここの製品は気になります。

ギターやベース音源はNKSにも対応しています。

期間は8月5日までです。

EDM

DOPEと同系統でEDMとかTranceに特化して製品があってそっち作る人には良さそうです。

 

IRON

軽くビビりました。エレキギターの音源探している人は是非動画を見てみて下さい。

NKSに対応しています。

 

MELLOW

アコースティックベースとかって打ち込みが難しいですが、MELLOWは40スタイル450フレーズが付属しています。ループではないのでキーの変更等自由です。

 

ROYAL

これもベースの音が太くてHipHopとかレゲイにはピッタリですね。
ROYALもMELLOW同様41スタイル450フレーズ付属しています。

 

HEAVY 2

これメタル系を作る人には必見です。メタル系のドラムって難しくてそれっぽくならないんですよね。パターン200パターン, 60ミュージカルスタイルと1380のパターンが付属。

W.A Production(終了)

W.A Production Summer Bundle

Instascaleがセットでこの価格は凄いですね。

私が買った時はInstascaleだけでこれ位かもう少ししました・・・

期間はLimitted Time Onlyとしか書かれていないので、気になる方はお早めに。

 

 
 
 

InstaChord & Expansions (Limited Time Bundle)(終了)

こちらも凄いですね。InstaChord +Expansions セットで私がInstaChordを買った時より安いです・・・

 

D16(終了)

Decimort 2

個人的におすすめはこれですね。私も持っていて結構頻繁に使います。

ビットクラッシャーなのですが、他より遥かに良いです。HipHopやLo-Fi好きはマストかと思います。

あとプリセットが優秀なので是非動画を見てみて下さい。

 

Phoscyon

TB303好きにはたまらないと思います。これとDecimort 2を組み合わせると結構ヤバい音がしますよ。

 

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました