【40%OFF】D16のKick専用音源PunchBOXがセール中(4/11まで)
D16で全品40%OFFのセールを開催しています。
その中で私がおすすめしたいのはPunchBOXです。
PunchBOXには909、808、606のKickモジュールが付属しているのですが、これってオマケみたいなもんなんです。
(もちろんこれだけでもかなり色々な音作りは可能ですが)
実はKickのSampleが大量に入っているんです。
そしてプリセットが800種類!
あと他のKick系の音源と異なるのが、アタックやトップ音の調節がかなり自由に出来る点です。
これを聴いて頂きたいのですが、アタックにクリックありと無しです。
たったこれだけなのですが、Kickの存在感が変わってきます。
あとNephetonとかでKickをベースにしようとした事あったんですが、結構面倒なんですね。
しかしPunchBOXならKEYTRACKをOnにするだけでした。
(Decayは長め)
そしてエクスポートが超簡単!
ドラッグアンドドロップで行けます。
というかデモ版なのにガンガンドロップアンドドロップ出来ます。
(とりあえずデモ版は入れときましょう)
CPU負荷も低いし、今の所デメリットが思い浮かびません!
(唯一弱点とううか低音がほんとしっかりしているので、ヘッドフォンで長時間四つ打ちとか鳴らすと耳にダメージ食らいます・・・)
あと自分のKickもインポート出来ます。(痒い所に手が届き過ぎだろ!)
概要
PunchBOXは、高品質のキックドラムサウンドを作成するために設計されたバーチャルインストゥルメントです。業界標準のサウンドデザイナーSounds of RevolutionとCFA-Soundが作成したプリセットとサウンドの膨大なライブラリが付属しているので、すぐに始めることができます。
サンプリングとシンセシスのハンドシェイク
PunchBoxは、表現力豊かなシンセサイザー・サウンドと本物のサンプルの豊かさと複雑さを融合させた、他とは一線を画す最高のキック・サウンドを提供します。付属のサンプルは、最高のビンテージ・スタジオ・アナログ・ギアを使用し、最高級の楽器を使用してプロの経験を生かして作られた、それぞれの小さな傑作です。キック・サウンド・シンセサイザーは、クラシックなローランド・ドラム・マシンのエミュレーションとして高い評価を得ているD16をベースに、次のレベルへと進化させ、PunchBoxの目的に合わせてカスタマイズされています。
PunchBoxの中核をなす4つのサウンド・ジェネレーターは、それぞれが最終的なキック・サウンドのキー・コンポーネントとなります。ファクトリー設定は、ユニークで直感的でインスピレーションに満ちた方法で作業を開始するためのジャンプオフ・ポイントとして作成されました。
高品質なコンテンツの豊富なファクトリー・ライブラリー
Sounds of RevolutionとCFA-Soundは1100のサンプルと800のプリセットを用意しており、電子音楽のほぼすべての現代的なサブジャンルをカバーしています。高品質なスタンダードを維持しながら、あなた自身の音楽制作のトレンドを追いかけることが、これまでになく簡単になりました。有名なD16タグ付けシステムを使用して整理されているので、完璧なサウンドを探すのは60hzの正弦波のようにスムーズです。
このFXラックを使ってみてください。
キックサウンドを次のレベルに引き上げたいというプロデューサーの厳しいニーズに応えるため、PunchBOXの開発チームは、卓越した汎用性を備えたエフェクトラックを開発しました。モジュールの並び替えはドラッグ&ドロップで簡単に行えます。ウェット/ドライ・ノブと選択可能なミックスダウン・アフター・オプション?任意のサウンドジェネレーターから任意のエフェクトへの独立したセンド?最終的なキック・サウンドをドラッグ&ドロップでオーディオ・ファイルとして即座にレンダリングすることができます。完了です。
直感的で刺激的なワークフロー
PunchBoxの開発チームは、あなたが何を求めているのかを理解できるインターフェイスを提供するために努力してきました。マウスを数回クリックし、ノブを回し、レベルを変更するだけで、あなたの特徴的なキックサウンドの構成要素をアクティブにしたり、無効にしたり、レベルを変更したりすることがいかに簡単か、すぐにお分かりいただけると思います。創造力が湧いてきませんか?巧みにタグ付けされたプリセットをブラウズするか、ランダムボタンを押してみてください。
コメント