【50%OFF】ArturiaのPigments 2が半額セール開催中(8/12まで)
管理人の yosi です。
Pigments 2はシンセとしてもとても良い音出ますが、実はフレーズジェネレーターになります。
ちょっと聴いてみて下さい。
使い方もこちらの記事で書いていますので、宜しければどうぞ。

ArturiaのPigments 2をシーケンサーとして使う方法1(音付き解説)
ArturiaのPigments 2をシーケンサーとして使う方法(音付き解説)
Chillout with Beats の管理人 yosi です。
今まで幾つかシーケンサーを紹介してきましたが、Pigments 2は優秀ですね。
音も好きですが、またシーケン...

ArturiaのPigments 2をシーケンサーとして使う方法2(音付き解説)
ArturiaのPigments 2をシーケンサーとして使う方法2(音付き解説)
Chillout with Beats の管理人 yosi です。
前回はシーケンサーの基本部分を解説しました。
前回の記事はこちら
今回は以下の二つの部分を解説します。...
概要
20年の歳月をかけて作られた、非常にパワフルなウェーブテーブルとバーチャルなアナログ・ソフトウェア・シンセサイザーです。これはPigmentsであり、あなたの音楽制作の方法を永遠に変えてくれるでしょう。
想像力の閃きを音に変えていくことは、音楽を作る上で最も基本的で爽快な部分です。Pigmentsはそのプロセスを自然に、直感的に、そしてカラフルにしてくれます。
システム要件
Windows
Win 7+ (64bit) PC:4GB RAM、2.5GHz CPU。
1GBのハードディスク空き容量
OpenGL 2.0互換GPU
Mac
10.11+:4GB RAM、2.5GHz CPU。
1GBのハードディスク空き容量
OpenGL 2.0互換GPU
フォーマット
スタンドアロン、VST 2.4、VST 3、AAX、オーディオユニット、NKS(64ビットDAWのみ)で動作します。
コメント