6月21日の小ネタ、セール情報等
この記事は1か月程度で削除します。
リリース情報
TritikがVISUをリリース(無料可)
TritikがVISUをリリース(無料可)しました。
ライセンス無しでも利用可能ですが、白黒表示です。
ライセンスはpay-what-feels-right(投げ銭方式)で1ユーロから購入可能です。
製品概要
-
Visuはリアルタイムのスペクトログラム・プラグイン(音声の周波数分析/視覚化ツール)
-
目的:音の変化、トランジェント、音程や倍音、ノイズの検出、音の進行を視覚的に把握
-
視覚表現:振幅を色で表現(オーディオのX線イメージのようなもの)
主な機能
-
2つの表示モード
-
クラシックモード
-
強化モード(時間周波数リアサインメント技術による精度向上)
-
-
各種オプション
-
表示のフリーズ、PNG出力機能
-
HiDPI(高解像度)サポート
-
線形/対数スケール切替
-
FFTサイズ変更可能
-
スクロールモード/静的描画モード
-
周波数カーソル読み取り機能
-
カラーマップとライセンス
-
無料でフル機能利用可能(モノクロ表示)
-
カラー表示を解除するライセンスは「投げ銭方式」
-
カラーマップ40種以上(色覚多様性対応)
対応環境
-
Windows:10/11、VST3またはAAX対応ホスト
-
macOS:10.15以降(Intel & ARM)、Audio Units / VST3 / AAX対応ホスト
FuseAudioLabsからOCELOT Octaverがリリース
FuseAudioLabsからOCELOT Octaver(69ドル>29ドル)がリリースされました。
製品概要
-
OCELOT Octaverは、デュアル・オクターブ・エンジンを搭載したオクターブ・プラグイン
-
**上下のオクターブ(-1/+1)**を同時に生成可能
-
用途:キックの重厚感追加、ベースのグロウル強化、シンセの高域強調などに有効
主な特徴
-
周波数ごとの調整可能
-
各オクターブに専用のTuneコントロールあり
-
音源に最適な帯域だけにエフェクトを掛けられる
-
リスンモードで対象周波数帯の確認も可能
-
-
高精度トラッキング
-
最新の検出アルゴリズムにより、変調や揺れのない安定した動作
-
トランジェントや複雑な音素材でも位相が乱れず自然な追従
-
-
視覚的フィードバック
-
オクターブごとのレベルメーター+出力メーター
-
**スペクトラムビュー(折りたたみ可能)**で音の変化を視覚的に確認
-
オクターブソロ、ショートカットキー、グローバル音量調整などの高速ワークフロー機能
-
Ocelotシリーズについて
-
低CPU負荷・ゼロレイテンシー設計
-
高品質DSP技術で構成された実用性の高いスタジオ必携ツール
-
直感的なUIと柔軟な操作性で、日常的に使用できる設計
セール情報
-
通常価格:$69 → セール価格:$29(2025年7月19日まで)
-
日本円参考価格:約**¥3,966(10%税込)**
システム要件
-
共通条件
-
解像度:1280×1024以上
-
RAM:2GB以上
-
-
macOS
-
macOS 10.12以降(Intel/Apple Silicon対応)
-
VST2 / VST3 / AU / AAX 対応ホスト
-
-
Windows
-
Windows 7以降(32/64ビット両対応)
-
VST2 / VST3 / AAX 対応ホスト
-
その他
-
14日間の無制限トライアル可能
-
ニュースレター登録で最新情報を受け取れる
無料、セール情報
AirMusicTechでAIR STUTTERが無料配布
AirMusicTechでAIR STUTTERが無料配布です。
BlackOctopusさん企画のキャンペーンで元ページはこちら
昨日PluginBoutiqueで開始したセール
セール開始日 | セール終了日 | セール情報 | 割引率 |
6月20日 | 6月23日 | iZotope Trash Summer Of Sound Flash Sale | UP TO 70% |
コメント