6月18日の小ネタ、セール情報等

N 1750170739 セール
スポンサーリンク

6月18日の小ネタ、セール情報等

この記事は1か月程度で削除します。

なんかリリースラッシュです。

 

リリース情報

PulsarAudioからVocal Studioがリリース

PulsarAudioからVocal Studio(199ユーロ>89ユーロ)がリリースされました。

製品概要

  • 製品名:Pulsar Audio Vocal Studio

  • 通常価格:199ユーロ → 現在価格:89ユーロ

  • タイプ:オールインワン・ボーカル処理プラグイン

  • 体験版:14日間の全機能無料トライアル

  • 対応OS:Mac / Windows

主な機能

  • 統合型ボーカルチェーン

    • 複数プラグインの機能を1つに統合

    • 簡潔かつ迅速な操作性

  • 搭載ツール一覧

    • Constant Gain Monitoring(音量管理)

    • 3種のプロサチュレーション

    • 3種の専用コンプレッサー

    • フォーカスEQ + パラメトリックEQ

    • ディエッサー & ゲート

    • 高度なリバーブ & ディレイ

    • 11種類のスペシャルFX

    • 80以上の即戦力プリセット

プリセットサウンド事例

  • Teleport(Tytillidie x Xollllinnnn)

    • グリッティなコンプレッション、空気感EQ、パンチのあるディレイ

  • Autre gars(Alvin Amazio)

    • EQによる整理、自然なコンプレッション、ホールリバーブ

  • Nostalgic(Strobe)

    • ミックスを抜けるEQ、現代的なコンプ、空間感

  • Truth Hurts(Digital Cut x Rah Digga)

    • 安定したボーカル、ハイの持ち上げ、リズム感あるディレイ

  • A Sailor Once More(Glenn McPhee)

    • 透明感あるコンプ、幻想的なリバーブ、Whisper FX

  • Catching Up(Lyndsey Ollard)

    • サチュレーションで温かさ、プレートリバーブで広がり

スペシャルFX(11種類)

  • ヴィンテージ系ワイドナー

  • オクターブ/フォルマント加工

  • スペクトラル処理

  • サチュレーションなど

  • → 高度なルーティング不要で即時適用可能

専門性と信頼性

  • アナログモデリングの豊富な経験に基づく設計

  • トーン分析により高い再現性を確保

  • あらゆる再生環境で一貫した音質を維持

プリセットとエンジニア

  • 世界の著名エンジニアが作成:

    • Chris Tabron

    • Matt Sim

    • John Nathaniel

    • Ryan Sanchez

    • Digital Cut

    • Wheeliemix

    • Calvin Bennett

AcusticaAudioからExpanse5がリリース

AcusticaAudioからExpanse5(169ユーロ>99ユーロ)がリリースされました。

Prophet-5のモデリングです。

Arturiaさん、Softubeさん、U-Heさん、Cherry Audioさんと各社出しているので聴き比べてみたいですね。

製品概要

  • 製品名:Expanse-5 (XP-5)

  • 開発元:Acustica Audio(MAREAシリーズ)

  • フォーマット:VST3 / AU / AAX

  • エンジン:MUST(Modular Unified Synthesis Technology)搭載

  • 特徴:アナログ5音ポリシンセの再解釈+現代的拡張


サウンドの特徴

  • クラシックな減算型シンセの原則に忠実

  • アナログらしさとデジタル精度の融合

  • 演奏性を重視した5音ポリフォニーから拡張可能


モダンな進化点

  • 全信号処理がオーバーサンプルベース(ブロック処理なし)

  • リアルタイムサンプル単位の処理で高精度な音響と反応性

  • 豊かなステレオ感・滑らかなモジュレーション・最小限のエイリアシング


なぜオーバーサンプリングか

  • トランジェントや高速エンベロープの再現性

  • ステッピングやジッパーノイズの排除

  • ステレオ定位とアナログモーションの一貫性

  • アナログ感を損なわず高解像度な音作りが可能


主な機能一覧

  • ハイブリッドシンセコア:アナログモデリング + コンボリューション

  • スケーラブルなポリフォニー:2〜10音(初期は5音)

  • デュアルオシレーター:クロスモジュレーション、PWM、ノイズ、デチューン

  • マルチモードフィルター & VCA:ベロシティ/キーフォロー対応

  • Superstereo & Age:音像の広がり + ビンテージ感の再現

  • 高速モジュレーション:オーディオレートLFO、直感的ルーティング

  • スタジオ品質の内蔵エフェクト:リバーブ、ディレイ、EQ、マルチバンドサチュレーション

  • パフォーマンス支援機能:MIDIラーニング、アルペジエーター、ポルタメント

  • 450以上のプリセット:プロの音楽家・サウンドデザイナーによる制作


音質とキャリブレーション

  • Rev 3ユニットを基準に、Rev 2も参考にしながら音質調整

  • ハードウェアの「個性」まで忠実に再現

  • 単なる周波数カーブの模倣ではなく、「魂」も再現


オリジナルを超える機能

  • Age:経年によるドリフトや不安定性を再現

  • Superstereo:各ボイスをステレオ空間でピッチ・位相的に拡張

  • Sub:低域を補強する専用サブボイス

  • 高度なエフェクト:Acustica製エフェクト群を統合

  • マルチバンドダイナミクス:OTT風コンプレッションでパンチ感を付加


テクノロジー:MUSTとは

  • MUST = Modular Unified Synthesis Technology

  • コンボリューション技術 + アナログ挙動のモデリングを融合

  • ノンリニア・ボルテラ系列・時間変化モデルで高度なアナログ再現

  • 現代の制作環境にも対応する高解像度かつ高機能なシンセ基盤


MAREAシリーズについて

  • Acustica Audioによるバーチャルインストゥルメントシリーズ

  • 「潮流(Marea)」のような創造性とテクノロジーの融合を象徴

  • 流れるような直感的操作性と、パワフルな音響エンジンを両立

 

SonibleからSmart:reverb 2がリリース

SonibleからSmart:reverb 2(129ドル>89ドル)がリリースされました。

アプグレは29ドルです。

これは良さそうですね~

smart:reverb 2 概要

smart:reverb 2は、入力音に合わせてリバーブを自動最適化するAI搭載のインテリジェント・リバーブプラグイン。自然な空間演出から創造的な音響効果まで、ミックスの深度と明瞭さを保ちながら自在に操作可能。


主な特徴

  • AI処理による自動最適化

    音源のスペクトルや時間的特徴を解析し、最適なリバーブ空間を自動生成。

  • マルチトラック対応のグループ処理

    同一プロジェクト内で複数トラックに適用可能。周波数の重なりを避け、明瞭な空間を実現。

  • 距離パラメータによる奥行き制御

    バーチャル空間上でサウンドの前後位置を簡単に調整可能。視覚的に操作できるグループモードも搭載。

  • リバーブマトリクスで空間スタイルを自在に変更

    Room / Hall / Spring / Plate を自由に行き来できるビジュアルマトリクスと、Width・Colorの細かな調整機能を装備。

  • 直感的なUIと柔軟な音作り

    音楽的な操作感を重視したUIで、想像した音をそのまま形にしやすい設計。


新機能・改善点(v2)

  • 距離パラメータによる空間奥行きの直感的操作

  • グループ処理でトラック全体の空間設計が可能に

  • 音源ごとのスペクトルに合わせたリバーブ応答の最適化

  • 柔軟なリバーブスタイル調整(Room/Hall/Spring/Plate)


ライセンス情報

  • 通常価格:129.00 €

  • 割引価格:89.00 €(期間限定)

  • 学割:40% オフ(学生・教員対象)

Universal Audio からAnthem Analog Synthesizerがリリース

Universal Audio からAnthem Analog Synthesizer(199ドル>149ドル)がリリースされました。

Anthem Analog Synthesizer 概要(UAD)

Anthem Analog Synthesizerは、UADがリリースしたネイティブ対応のアナログモデリング・シンセプラグインで、太く存在感のあるベースやリード、進化するシーケンスを手軽に作成できるのが特長です。


主な特徴

  • 太く力強いアナログサウンド

    • ビンテージモノシンセをベースに、現代向けに拡張された音作り。

    • 「完璧に不完全」なアナログ質感とパラフォニック・コード。

  • 大胆なフィルター&ローファイエフェクト

    • アナログモデリングのフィルターで暖かさ〜破壊的サウンドまで。

    • コーラス、フランジャー、スプリングリバーブ、テープエコーを内蔵。

  • ステップシーケンサー搭載

    • 8分音符のリフからアシッドベース、ジェネレーティブサウンドまで即作成可能。

  • 直感的な操作と多彩なプリセット

    • すぐ使える数百のプリセット搭載。

    • シンプルなUIで自分好みの音作りもスムーズ。


価格とライセンス

  • 通常価格:$199

  • セール価格:$149(※2025年6月30日まで、UAD Custom 2 Bundleなら$50)

  • ネイティブ対応(UAハードウェア不要)

  • 無料トライアル:UAD Sparkで試用可能


アーティストの声

  • 「Anthemはインスピレーションを与えてくれる」— Eric J Dubowsky(Flume他)

  • 「滑らかなパッドからパンチのあるベースまで」— Jennifer Decilveo(Hozier他)

  • 「もはやハードウェアに戻る必要がない」— Jeremy Ruzumna(Fitz and the Tantrums)


 

無料、セール情報

Fabfilterでサマーセール

2025 06 18 01h18 22

Fabfilterで25%OFFのサマーセール開催です。

 

 

昨日PluginBoutiqueで開始したセール

セール開始日 セール終了日 セール情報 割引率
6月17日 9月17日 Pulsar Audio Pulsar Vocal Studio Intro Sale 55% OFF
6月17日 7月17日 sonible smart:reverb 2 Intro Sale UP TO 50% 
6月17日 7月17日 sonible smart Plugins Sale UP TO 50% 
6月17日 7月1日 zplane ElastiquePitch V2 Make Music Month Sale (Exclusive) 37% OFF
6月17日 6月30日 Producertech Production Techniques Sale (Exclusive) 40% OFF
6月17日 6月30日 Universal Audio UAD Anthem Analog Synthesizer Intro Sale 25% OFF
6月17日 7月31日 Murst Instruments Summer Sale (Exclusive) UP TO 52% 
6月17日 7月3日 MNTRA Summer Sale UP TO 53% 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール

コメント

タイトルとURLをコピーしました