6月17日の小ネタ、セール情報等
この記事は1か月程度で削除します。
無料、セール情報
AirwindowsがVerbSixesを無料配布開始
AirwindowsがVerbSixesを無料配布開始です。
概要
VerbSixesは、6×6のHouseholder行列を用いたリバーブ生成プラグインで、非常に高密度なエコーを実現します。フィルターやオールパスフィルターを使わず、数理的アプローチのみで豊かな残響空間を構築します。
行列サイズとエコー数
-
3×3行列:9ディレイ → 27エコー
-
4×4行列:16ディレイ → 256エコー
-
5×5行列:25ディレイ → 3,125エコー(再帰ありで密度アップ)
-
6×6行列:36ディレイ → 46,656エコー(再帰ありで最大約1,200万エコー)
計算処理の工夫
-
6×6行列の数値処理は、1倍または2倍のみ
-
これはBitShiftGain(指数部のみを変化させる演算)により処理され、計算負荷が低い
-
ミディバーブのような旧式ハードウェア的手法にも近いアプローチ
フィルターなし・制御なし
-
フィルターやオールパスフィルターは一切使用していない
-
パラメータや設定項目も存在せず、RT60(残響時間)は固定
-
一貫した出力結果を得られるため、行列間の比較がしやすい
複数構成と応用
-
VerbSixesは6×6リバーブに加え、4×4や5×5、3×3の構成にも対応
-
別ツール「IntoTheMatrix」と併用すれば、異なる行列サイズによる効果を比較可能
-
出力は常にウェットで、Auxトラックでの使用や空間演出に最適
音響的な広がり
-
プラグイン単体でも「6×6大ホール × 4×4大ホール」構成
-
計算上は256の大ホールを直列に並べたのと同等
-
再帰込みで約1,200万のエコーが生成可能で、非常に深い空間感を得られる
開発の意図と展望
-
VerbSixesは「参照用リバーブ」として設計されており、今後のリバーブ設計の基盤となる
-
今後もこの技術に基づいた新たなリバーブが展開される予定
AcusticaAudioで最大80%OFFのセール
AcusticaAudioで最大80%OFFのセール開催です。
80%OFFは何かなと探してみたらAero Volume A(149ユーロ>30ユーロ)でした。
あとはTitanium 3が79%OFF、Ultramarine 4が70%OFF、Gold 5も70%OFFです。
昨日PluginBoutiqueで開始したセール
Dual Delay Xが20.90ドルと安いです。
あとVOCODER NanoからORANGE VOCODER IVへのアプグレが出てますね。
前にセール記事書いているのでこちらも参考にしてみてください。

コメント