6月10日の小ネタ、セール情報等
この記事は1か月程度で削除します。
小ネタの記事を少し成型して記事にしました。
(小ネタ側の記事はもう少ししたら消えます)

無料、セール情報
innermost47でai-djを無料配布開始
innermost47でai-djを無料配布開始です。
使うにはHugging FaceアカウントやPythonが必要みたいです。
概要
-
名称:OBSIDIAN-Neural(プロジェクト名:ai-dj)
-
形式:VST3インストゥルメントプラグイン
-
機能:AIによるリアルタイム音楽生成とループ再生を組み合わせたDJ/ライブパフォーマンス向けツール
主な特徴
AI音源生成
-
Stable Audio Open(44.1kHz対応)を利用し、リアルタイムでループを自動生成
-
セッション文脈に応じたプロンプトを自動作成(大規模言語モデルを使用)
マルチトラック構成
-
最大8トラックのマルチサンプラーを搭載
-
各トラックはMIDIノート(C3〜B3)に対応し、サンプルをリアルタイムでトリガー
-
ループ、パン、ゲインなどの調整が可能
ステップシーケンサー内蔵
-
16ステップ×最大4小節のパターンを構成
-
各トラックごとに個別に設定可能
-
DAWとテンポ同期
ライブ向け操作
-
MIDIコントローラーによるリアルタイム操作(MIDI Learn対応)
-
生成された音源を自動的に各トラックへ割り当て
-
セッション状態の保存・読み込みに対応
動作環境
-
GPU要件:CUDA対応のNVIDIA GPU(推奨:RTX 3060以上、VRAM 8GB以上)
-
RAM:最低16GB
-
OS:Windows / Linux / macOS(ビルド手順はOSごとに異なる)
-
ソフトウェア要件:
-
Python 3.10
-
CMake、CUDA Toolkit
-
Visual Studio Build Tools(Windows)
-
GCC / Make(Linux)
-
Hugging Faceアカウント(Stable Audio Openモデル利用に必要)
-
使用手順(概要)
-
Hugging Faceにてアクセストークンを取得・ログイン
-
仮想環境を構築し、必要パッケージをインストール
-
プラグインをDAWにVST3として読み込み
-
main.py
を実行してローカルサーバを起動 -
DAW上から音源生成・再生を行う
TriplespiralAudioで50%OFFのセール
TriplespiralAudioで50%OFFのセールです。
Omnisphere 2, Kontakt, Falcon 3, Pigmentsなどのプリセットや音源です。
なおサンプル的なものだと思いますが、無料配布も結構あります。
昨日PluginBoutiqueで開始したセール
PluginBoutiqueさんでもW.A. Production DJFXを無料配布開始です。
あとUAD Summer Mixtape Bundleが安いですね。
30個のプラグインの中から10個を選べるというバンドルで15,776円なので1つ1500円程度とかなり安いです。
コメント