4月16日の小ネタ、セール情報等

99956f81311202f9e9188ffce6e2524f セール
スポンサーリンク

4月16日の小ネタ、セール情報等

この記事は1か月程度で削除します。

 

無料、セール情報

AcusticaAudioでイースターセール

2025 04 15 22h30 40

Ultramarine4が299ユーロ>79ユーロです。

あと3つ買うと一番安いやつが9.99ユーロになるキャンペーンもやってます。

 

 

UJAM Beatmaker Group Buy 2025開催

UJAM Beatmaker Group Buy 2025開催です。

大分安いですね。

これは次のバージョンへの布石かもしれませんね。

注意点は日本で販売されている所から買う必要があります。

多分これみたいにYahooの島村楽器さんで買っても大丈夫なんでしょうが、確証はありません。

心配な方はGroupBuyと明記されている所から買った方がいいでしょう。

2025 04 15 22h48 28

なお2月~3月にBeatmakerを購入した方は対象となる可能性があります。

2025年2月~3月の期間に実施していた「UJAM Beatmaker SALE 2025」で既にBeatmakerを購入いただいたお客様270名様の分はスタート時に加算させていただき、特典対象とさせていただきます。

 

昨日PluginBoutiqueで開始したセール

セール開始日 セール終了日 セール情報 割引率
4月15日 4月24日 Solid State Logic SSL Native Essentials Bundle Sale 91% OFF
4月15日 4月30日 Excite Audio Easter Sale (Exclusive) UP TO 51% 
4月15日 5月10日 Output Bundles Sale (Exclusive) 30% OFF
4月15日 5月10日 Black Salt Audio Bundles Sale (Exclusive) UP TO 30% 
4月15日 4月29日 Sugar Bytes Looperator Drums & Percussion Sale (Exclusive) 46% OFF
4月15日 5月18日 Audio Blast Bundles Sale (Exclusive) UP TO 81% 
4月15日 4月30日 Solid State Logic SSL Native Drumstrip Drums & Rhythm Month Sale (Exclusive) 89% OFF
4月15日 4月30日 Rhodes Easter Sale (Exclusive) UP TO 41% 
4月15日 5月10日 Pitch Innovations Bundle Sale (Exclusive) 42% OFF
4月15日 4月21日 Universal Audio UAD Manley Massive Passive & Fairchild Tube Limiter Sale (Exclusive) UP TO 86% 
4月15日 5月18日 AudioThing Bundles Sale (Exclusive) UP TO 13% 
4月15日 5月10日 LANDR Bundles Sale (Exclusive) 50% OFF
4月15日 5月10日 Synchro Arts RePitch Standard & Vocalign Pro Bundle Sale (Exclusive) 40% OFF
4月15日 5月18日 Brainworx Bundles Easter Sale (Exclusive) UP TO 76% 
4月15日 5月10日 W.A. Production Bundles Sale (Exclusive) UP TO 95% 
4月15日 5月6日 AAS Analog VA-3 Low End Theory 2 Intro Sale UP TO 86% 
4月15日 4月30日 Universal Audio UAD Woodrow ’55 Intro Sale 70% OFF
4月15日 4月21日 Waves Tax Day Sale UP TO 92% 
4月15日 4月28日 Soundiron Oops! All Cowbell Intro Sale 52% OFF

小ネタ

Serum2をスライサーとして使う方法を解説された方がいました。

Serum2を態々使う意味あるかな?と思ったのですが、内部エンジンが非常に優秀なので奇抜なサウンドを作りたいという方にはおすすめ出来る内容です。

Serum 2 × Breakbeats 概要

  • 対象ジャンル:ジャングル、ドラムンベース

  • 主な活用機能:Samplerモード、Clip View、Warp、FX、Spectralエンジン、LFOマッピングなど

  • 使用サンプル:自身の25年分のブレイクビーツサンプルパック「Vault」


🧩 ブレイクのチョップ方法(スライス)

● サンプラーモードの使い方

  • オシレーターAをSamplerモードに設定し、サンプル(例: Amen Break)をドラッグ

  • スライス方法

    • Auto:感度調整バーでスライス検出範囲を制御

    • Manual:Alt+クリックで任意の位置にスライス追加、ゼロクロスにスナップ可能

  • MIDIマッピング:各スライスがMIDIキーに割り当てられる

● Clip Viewによるシーケンス

  • Serum内のClipモードをON → Clip Viewでノート入力・長さ調整・ズーム

  • DAW(例:Ableton)のシーケンスと連携可


🎛️ サンプル変形(ワーピング・ループ・再生)

● ピッチ&スキャン

  • Scanノブでスキャン速度を変更 → 再生ピッチが変わる

  • ワンショット再生で途切れないよう「Tailedモード」でテールを追加

● ループとスタッター

  • 再生モードを「Forward Loop」、Loop End (LE)を小さく → スタッター効果

  • マクロにLEを割り当てて自動化可

● Warpモード(2種類)

  • PDモード(旧FM)やFMモードでブレイクを奇抜に加工

  • Unison + Detuneで太さを追加

  • Reverse再生なども使用可能


🔊 エフェクト活用(FXセクション)

● 新搭載エフェクト

  • Bode:周波数シフター(特にスネア編集向け)

  • Convolve:IR(インパルスレスポンス)を使った空間化

  • Reverb:新モード(例:Nitrous、Basin)あり

● エフェクトバス

  • バスにリバーブ追加 → LFO4でスネアヒット時にバスへ送信するよう制御(例:スネアリバーブだけ)

  • マトリクスで「Routing Bus 1」にLFO割り当て


🎨 フィルターとXYマッピング

  • デュアルフィルター搭載(パラレルまたはシリアル接続可能)

  • LFO2をPathモードにして、XYパッド風のモジュレーションに使用可

  • フォルマントやDJ Mix系フィルターなど新種類が豊富


🌈 Spectralモード

  • サンプルを解析 → サイン波パーシャルで再構成

  • 特徴:トランジェント再現は弱いが、音程変化でユニークな音が得られる

  • Spectral Warpモード:倍音をモジュレートして音のキャラクターを変化

  • カスタムフィルターシェイプも作成可能


🧠 LFO・ノイズ・ベースデザイン

  • ノイズセクションの4カラータイプ(例:ホワイト)+LFOでハイハット風の演出

  • LFOでエンベロープ的にノートのアタック&ディケイを制御

  • サンプラーとオシレーターBのキーマッピング分割で、ブレイク&ベースの同居が可能に


🧪 最終トラック構築とTips

  • Linear Fold Distortionで中音域ベースを設計

  • マクロを使ったフィルター&歪みの自動化

  • Unisonやステレオ幅を調整して空間的に仕上げる


🎁 おまけ・リソース

  • 使用サンプル:「Vault Pack」(Virus Bベース含む)

  • その他チュートリアルやAbletonキットは divauaudio.com で入手可能

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール

コメント

タイトルとURLをコピーしました