4月13日の小ネタ、セール情報等
この記事は1か月程度で削除します。
リリース情報
AudioDamageからAD059 Circaがリリース
AudioDamageからAD059 Circa(89ドル)がリリースされました。
機能
- マルチレイヤー・ループ
Circaには、それぞれ独立して、あるいはホストと同期して動作可能な6つのレイヤーがあります。Circaはステレオ入力からの録音、または内部バスを介したセルフ録音が可能で、興味深いフィードバックの可能性を提供します。- 触れて演奏するデザイン
Circaのユーザーインターフェースは、タッチ操作を前提に設計されており、スピードと位置を調整するタッチストリップ(専用ページを含む)が搭載されています。 位置ストリップはスライスでさらに細分化できます。 これらすべてが連動して、ループエフェクトを演奏可能な楽器に変身させます。- 使いやすさ
Circaのレイヤーには、録音、オーバーダビング、消去などの破壊的な編集操作を元に戻す機能が備わっています。さらに、製品全体にわたるツールチップにより、マウスオーバーするだけで簡単に操作方法を習得できます。(iOSでは利用不可)- コントロール性
Circaには、真のMIDIコントローラの宛先がすべて揃っています。事実上、あらゆるMIDIデバイスを使用して、Circaのループ機能のほとんどをコントロールできます。- 自己完結型
Circaにはフル機能の内部ミキサー、各レイヤーのフィルター、スタジオ品質のセンドリバーブ、センドディレイ、パラメトリックEQ、コンプレッサーが搭載されており、これらはすべてAudio Damageの豊富なエフェクトライブラリから直接取得されています。- 拡張可能でパフォーマンス対応
Circaには、6つのアサイン可能なステレオ出力とモニタリング用のキュー出力の合計7つの出力があります。任意のレイヤーを6つのステレオ出力のどれかに送る一方で、ソロ、録音、編集用のキューは、オーディエンスには聞こえないようにしておくことができます。- エコシステムを意識した
レイヤー間のドラッグ&ドロップに加え、CircaのレイヤーをDAWやデスクトップにドラッグすることも可能です。Circaのユーザー・プリセットはクロスプラットフォームに対応しており、macOS、Windows、Linux、iOSのいずれのCircaでも動作します。
無料、セール情報
SoundGhostでセール
長いこと気にはなっているもののちょっとまだまだ高いですねー
ToonTrackで週末セール
HornetPluginsでセール
HornetPluginsでクーポン利用(HP87WS)で87%OFFのセールです。
昨日PluginBoutiqueで開始したセール
セール開始日 | セール終了日 | セール情報 | 割引率 |
4月12日 | 4月29日 | dSONIQ Easter Sale | 30% OFF |
4月12日 | 5月1日 | Kuassa 50% Off Anniversary Sale | UP TO 50% |
4月11日 | 4月27日 | BeatSkillz G-RX Intro Sale | 63% OFF |
コメント