3月20日の小ネタ、セール情報等

8c76247e8c5f9cb3d3a115a15b9b3bd7 セール
スポンサーリンク

3月20日の小ネタ、セール情報等

この記事は1か月程度で削除します。

 

無料、セール情報

The Him DSP Kick NinjaとThe Him DSP Sub Ninjaがセール

The Him DSP Kick Ninja(79ドル>44.99ドル)The Him DSP Sub Ninja(29.99ドル>20.99ドル)がセールです。

OverloudがImmersive Studio Freeを無料配布開始

OverloudがImmersive Studio Freeを無料配布開始です。

無料のREmatrix Playerで使える高品質なリバーブ・インパルス・レスポンス(IR)のコレクションです。

特長:

    • 空間感を加え、没入感のあるサウンドを実現
    • 音楽制作、映画音楽、サウンドデザインに最適
    • ステレオスピーカー対応: MoReVoX独自のIRデザインにより、ヘッドホンなしでも没入体験が可能

収録内容:

    • 10個のIR
    • 15個のプリセット
    • 「Immersive Studio」(270のIR & 100のプリセット)をベースに構築

UVIからSonicBundleが登場

UVIさんからほぼ全ての製品がバンドルされたSonicBundleが登場しました。

価格は799ドルですが、製品を持っている場合はアップグレードオファーが表示されます。

私は399ドルでした。

持っているのはFalconやVintage Vault 4等、約20位の製品を持っています。(Falconエクスパンション含む)

なんとなくFalcon持ってたら399ドル位になりそうな気がします。

使わない音源が多そうで悩ましいです。

昨日PluginBoutiqueで開始したセール

セール開始日 セール終了日 セール情報 割引率
3月19日 4月19日 W.A. Production Electro House for Babylon 2 Sale 50% OFF
3月18日 3月31日 IK Multimedia Buy One MAX Get One MAX Free Sale UP TO 66% 
3月19日 5月29日 IK Multimedia Lurssen Mastering EQ Intro Sale UP TO 70% 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール

コメント

  1. NM より:

    yosiさん

    こんにちは。NMです。

    Kick Ninja、気になってたんですよねえ。
    評判良さげなんですが、SubLabがあるんで、使い分けをどうしようか悩み中です。
    いや、根本的に違いますか?サブベース自体がわかっていないのかも・・・。

    • yosi より:

      NMさん

      Kick Ninja、気になってたんですよねえ。
      評判良さげなんですが、SubLabがあるんで、使い分けをどうしようか悩み中です。
      いや、根本的に違いますか?サブベース自体がわかっていないのかも・・・。

      私も良く判っていませんが、多分Kickを作る系のPluginじゃないです?
      Kick3に似ていると思っていたのですが、違うのかな。

      Kick Ninjaの特徴です。

      完全なコントロール
      ピッチ、アンプ、ディストーションなどのカーブを自在にカスタマイズして、理想のキックを作成できます。

      AIインポート機能
      任意のキックサンプルをドラッグ&ドロップするだけで、AIがそのピッチとアンプのカーブを解析し、再現してくれます。

      ピッチスナップ&ピッチトラッキング
      キックを楽曲のキーに合わせてチューニングでき、MIDI入力でピッチをコントロールすることも可能です。

      サンプルレイヤー
      3つの独立したレイヤーで、アタック音、ノイズ、質感などを自由に追加・重ねることができます。

      フェーズロック&タイムスキュー
      ピッチエンベロープの任意のポイントで位相をロックし、美しいテイル(音の終わり)を実現。タイムスキュー機能により、重要な部分をより高精度で編集できます。

      SubLabはKickとBassを同時に鳴らすタイプの音源で、鳴らす際にサイドチェイン的な動作をSubLabn内で出来るというものだったと思います。

タイトルとURLをコピーしました