3月7日の小ネタ、セール情報等

7287ac7d0b30041f11ee94624e8ceaf7 セール
スポンサーリンク

3月7日の小ネタ、セール情報等

この記事は1か月程度で削除します。

 

リリース情報

AudioModernからPlaybeat 4がリリース

AudioModernからPlaybeat 4がリリース(89ユーロ>69ユーロ)されました。

その他ALL EXPANSIONS付きが79ユーロと安いです。

既存ユーザは29ユーロでアプグレ出来ます。

プレイビート4は、最先端の新アルゴリズムと革新的なジャンルベースのパターン生成を搭載し、新しいパターン、サウンド、グルーブを無限に生み出すことができます。

同じビートは2つとなく、創作するたびにまったく新鮮でダイナミックな体験を提供します。

Playbeatは、生成されたパターンが使いやすく、音楽的で、新鮮であることを保証し、比類のない精度とコントロールを提供します。 ドラム・パターンの作成、モジュールへのMIDI入力、リミックスのオンザフライ生成など、どのような用途にも対応します。

 

無料、セール情報

UAD 1176 Classic FET Compressorが無料配布

2025 03 06 20h49 07

UAD 1176 Classic FET Compressorが引き続き無料配布です。

先月も無料配布してましたが、逃した方はまだ貰えます。

Gospel MusiciansのTGX-99がセール

Gospel MusiciansさんのYamaha SY99/SY77をサンプリングしたTGX-99(149.99ドル>49.99ドル)がセールです。

TGX-99 v2バーチャル・サンプル・ライブラリで、伝説のヤマハSY99/SY77サウンドを体験してください!

1991年に発売されたYamaha SY99/SY77は、AFM(アドバンスドFMテクノロジー)を搭載していることで知られ、DX7パッチを読み込んで強化されたFM EPを作成することができます。 驚異的なA/Dコンバーターは、シンセサイザーに暖かくファットなサウンドを与え、デジタルエッジとオーガニックなトーンを融合させます。 このライブラリーは、オリジナルのハードウェアの純粋なエッセンスを捉えています。

主な特徴

包括的なライブラリ: SY99のファクトリー・プリセット128とSY77のファクトリー・プリセット128を収録。 生波形とドラム・キットもすべて収録。 ライブラリ・サイズは18 GB(11 GBロスレス圧縮)。 プリセット256、サウンド453、デジタル・エフェクト30。
音質: オリジナルのハードウェア・プリセットの80%から90%にマッチするように広範囲にサンプリング。
スタッキングとレイヤー: ベロシティ・ゾーンとキー・レンジで最大4つのサウンドをスタック、レイヤーしてダイナミックなサウンドを実現。
編集機能: 完全に編集可能なサウンド。 生の波形へのアクセスにより、お気に入りのプリセットを再現可能。
互換性 Audio Units、VST、AAX、スタンドアロン・フォーマットに対応。 Digital Performer、Pro Tools、Logic Pro X、Cubase、Ableton Liveなど様々なDAWでテスト済み。
システム要件 Mac OS X 10.12+またはWindows 10+、ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)、8GB以上のRAM(16GB推奨)、i5以上のプロセッサー(i7推奨)が必要。 ライセンスの有効化とサンプルのダウンロードにはインターネット接続が必要です。
スタンドアロン版と拡張版: SY85ハードウェアに似たスキューモーフィックなインターフェースのスタンドアロン版と、Pure Synth® FREE Player用の拡張パックがあります。 拡張バージョンでは、ダイナミックなモジュレーション・ソースのアサインが可能で、より多くの編集機能を提供します。
iOSバージョン: iPadやiPhoneで同じサウンド、プリセット、サンプルを体験できます。 iOSバージョンはAUv3プラグインに対応しています。
メリット

オリジナル・ハードウェアと同じフィーリングとサウンド・クオリティを、ギグに持ち運ぶ手間なく手に入れることができます。
エフェクト、ルーティング、ファンクション、シンセシスはオリジナル・ハードウェアよりも進化しており、オリジナルに匹敵するサウンドを作ることができます。
ご注意:これはサンプル・ライブラリであり、ハードウェアのクローンではありません。 オリジナルのエッセンスを再現していますが、一部のシンセシス機能やフィルター・タイプは正確に再現できていません。 SY99/SY77のパッチを直接インポートすることはできませんが、生波や高度なシンセシス機能を使って再現することは可能です。

TeMuFraでColoursを無料配布開始

TeMuFraさんでColoursを無料配布開始です。

加算合成方式の様な音がしてますが、明記はされていません。

ダイナミックで複雑なサウンドを創造する究極のツール、Coloursの登場です。先進のテクノロジーと直感的なインターフェイスを備えたこのシンセサイザーなら、あなただけの波形をゼロから作り上げ、サウンド・デザインの無限の可能性を追求できます。

ハーモニクス、エンベロープ、フィルターを正確にコントロールすることで、あなたの創造性を解き放ち、サウンドを完璧にシェイプしましょう。さまざまなスペクトル構成を試して、基本的な波形をリッチで進化するテクスチャーに変換し、あなたの音楽を群衆から引き離しましょう。

ベテランのプロデューサーでも初心者でも、Coloursは新しいサウンドの領域を開拓し、エレクトロニック・ミュージックの境界線を押し広げるのに最適なインストゥルメントです。アディティブ・シンセシスのパワーを指先に、あなたのサウンドをレベルアップさせましょう。

主な機能

  • 8ボイス・ポリフォニック・シンセシス
  • 各ハーモニクスは調整可能 シンセには、現在の波の形状を表示するオシロスコープも搭載。
  • 2つのADSRと2つのLFOエンベロープ
  • エンベロープを各ハーモニックに個別に、またはオクターブごとにリンクできるモジュレーション・マトリックス。

 

昨日PluginBoutiqueで開始したセール

セール開始日 セール終了日 セール情報 割引率
3月5日 3月31日 Strix Instruments EMISYNTH Sale (Exclusive) 80% OFF
3月6日 4月3日 BFD 3.5 Update Sale (Exclusive) 74% OFF
3月6日 3月19日 Solid State Logic SSL Mixing Bundle Sale (Exclusive) 92% OFF
3月5日 3月31日 sonible Mixing Month Sale (Exclusive) UP TO 46% 
3月6日 3月31日 KORG multi/poly native Intro Sale 25% OFF
スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール

コメント

タイトルとURLをコピーしました