12月12日の小ネタ、セール情報等
この冒頭の小ネタ兼ニュース的な内容は2週間後を目途にまとめ記事に移します。
昨日の記事公開日付を間違えていて、公開出来たのが23時頃になってしまいました。
見に来て頂いた方すみません。
リリース情報
FabFilterからPro-Q4のアナウンス
日本時間だと金曜日にPro-Q4がリリースされるようです。
なんかFabFilterさん本気だしたって感じの進化です。
真似されることが多かったFabFilterさんですが、他のデベロッパーさんが独自で取り入れた機能を根こそぎ入れてきた感じです。
問題は価格がどうなるかですね。
まだオフィシャルサイトに情報は出ていません。
SoftubeでディレイEchoesがリリース
SoftubeからディレイプラグインEchoes(149ドル>99ドル)がリリースされました。
6種類のディレイタイプを搭載し、ダッキングています。
豊富なプリセットとビジュアライゼーション
Echoesの包括的なプリセット・コレクションは、制作におけるほとんどのディレイ・ニーズをカバーするように設計されています。どのプリセットも、Echoesのすべてのモードを探求する出発点として使用できます。EchoesインターフェースのX軸とY軸は、ステレオ・フィールドのタップを視覚的に表現します。プリセットをロードし、エコーを動かしてより深いディレイ・サウンドを得ることができます。・音楽的でリズミカルなステレオ・ディレイ・サウンド
・ほとんどのディレイ・ニーズをカバーするプリセット
・6種類のディレイ・タイプ フィルター、リバーブ、BBD、テープ、パン、ローファイ
・直感的なビジュアライゼーションと簡単なワークフロー
・自動フィードバック制限
・内蔵ダッキング・コンプレッサーと出力フィルター
無料、セール情報
EventideでDeBoomとSheen Machineを無料配布
EventideさんでDeBoomとSheen Machineを無料配布です!
Split Essentialsは、SplitEQやPhysionと同じ革新的なStructural Split™テクノロジーを採用した、音作りに特化したプラグインです。SplitEQやPhysionと同じ革新的なStructural Split™テクノロジーを搭載したプラグインです。
Eventideの世界は初めてですか?オーディオのミックス方法に革命をもたらす、パワフルで親しみやすい2つのテクニックへのバックステージ・パスとお考えください。
昨日PluginBoutiqueで開始したセール
Wave Alchemy Instruments Bundleが117.70ドルです。
これTriaz、Bassynth、Revolution、Drumvolution、Drift (Triaz Expansion)がバンドルされていてこの価格です。
TriazとBassynthが特におすすめですが、Triaz単体で81.40ドルするんです。
しかもTriazのExpansionであるDriftもバンドルされています。
Driftは13,000ものドラムサウンドとパターンが収録されており、セールでも56.10ドルします。
セール開始日 | セール終了日 | セール情報 | 割引率 |
12月11日 | 12月31日 | UJAM Advent Sale (Exclusive) | UP TO 90% |
11月12日 | 12月27日 | Wave Alchemy Black Friday Sale | UP TO 89% |
12月11日 | 1月11日 | W.A. Production Expansions Sales | 50% OFF |
12月11日 | 1月6日 | Pulsar Audio Holiday Sale | UP TO 70% |
12月11日 | 1月6日 | Cableguys MidiShaper Intro Sale | 40% OFF |
12月11日 | 12月20日 | Audified ToneKnob Stargazer Intro Sale | 51% OFF |
コメント
こんにちは
お世話になっております。
セラートが出してる新作FXよさげじゃないですか?
X等でも全然話題になってなさそうなんですが…
ライブFXのエフェクトもついてるみたいですし動画でみる限りこれ一つあれば
RC20とかLOFI系いらなくなりそうww
今年のブラックフライデーで購入したのに…
Yuuさん
こんにちは。
Hexですかね?
確かにこれ良さそうですね!
全くチェック出来ていませんでした。
BFで幾ら位になったんですか?
Hexです.
私も今日の朝メールで気づいたんですが
XやYouTubeでも全然流れてきませんね…
購入したのはRC20です。
15000ぐらいでも安いかもと思うほど色々入ってますね。
セールきたらぜひ購入したいとおもいます。
今日リリースだったんですね。
既にリリースされていてBFでセールしたのかと思っちゃいました。
リリースセールもしないのはかなり強気ですね。(余程自信があるのか)
RC20に似てますが、エフェクトの種類が12種と豊富でかなり使えそうです。
今デスクトップPCが壊れて使えないので試せませんが、今月中に新しく組むのでそしたら試してみます。
情報ありがとうございます。
エフェクトのカテゴリが12種類でエフェクト数は45種以上搭載でした。
これは凄いですね!
45種類はいってますかw
すごい!
しかも同時に6か5使えますよね。
一個一個も優秀そう。
セラートセールこないですもんねー
セラートサンプル待ってますが一度逃してから2年ほどたちます笑
一年に一回ぐらいはやってくれよって感じです。
そうなんですよね、Seratoさんは全然セールしないんですよね。
Serato Sample全然セールしませんよね。
年1回もセールしないデベロッパーさんもなかなか珍しいです。