・この記事は毎日7時に公開している記事の冒頭に付けている小ネタ、セール情報を1週間分まとめたものです。
場合により終了している場合がありますのでその点はご了承下さい。
・PluginButeqeさんの新しいセール情報は1週間分全部まとめて表示しています。
・各記事の小ネタはこの記事が公開されるタイミングでまとめて削除するようにしました。
・このまとめ記事自体は一定期間経過したら1ヵ月分をまとめて消そうと思います。
ですから極力ブックマークとか貼らないようにして下さい。
9月24日
・Bitwigを購入(アプグレ、更新含む)するとBaby AudioさんのCrystallineが貰えるキャンペーンを10/1まで開催中です。
・2bplayedさんの2B Delayed Classicがクーポン利用(FREE48 )で無料です。
もう何度も無料配布しているので、普通に無料にして良いんじゃないかという感じです。
・SoftubeさんのColsole1がUniversal AudioさんのLUNAに対応したそうです。
Colsole1いいですねー
・HoRNetさんからHoRNet Tape MK2(19.99ユーロ)がリリースされました。
バージョン1ユーザは1.99ユーロでアプグレ可能だそうです。
・VenomodeさんのPhraseboxが週末限定で24.99ドルです。
9月25日
・そういえばSonicchargeさんからSynplant 2がQ3中にリリースされる予定の様です。
Q3は9末までなので、あと数日でアナウンスがあるかもしれません。
価格はV1の99ドルより上がる事は確定しているが決まったいなく、セールは無く、V1ユーザは差額でV2にアプグレ可です。
・BlackoctopusさんでSynapseAudioさんの音源が30%OFFです。
・UJAMさんのVirtual Guitarist SILKが39ユーロです。
バージョンアップが近そうです。
・サンプルパックTrap Avengers Vol 1’ by SONICS EMPIREが無料配布です。
9月26日
・ROB PAPEN RG RHYTHM GUITARが20.90ドルのセールです。
ただちょっと古いのとデモったのですが、少し使い辛いかなと思います。
もしかしたらバージョン上がる前のセールである可能性もあるので、アプグレ目的で買うのもありですが、未知数です。
9月27日
・SubLab XLへのアプグレが11ドルと安いです
・IKさんから新製品が出るようです。
ピアノ音源ですかね~
・PolyversemusicさんのFiltronがアップデートしました。
オーバーサンプリングに対応です。
・SinuslabsさんのREACH(50ユーロ>20ユーロ)がセールです。
・SoftubeさんからConsole 1 Channel Mk IIIが発表されました。
これは良いですね~
しkし10万ん超えそうな感じですね・・・
・Kontakt Playerで動作するエレピBlueprint – Electric Keysが無料配布です。
・UAさんの特定のプラグインが39ドルセール開催です。
PluginBoutiqueさんでも開催です。
9月28日
・IKさんの新製品はやはりピアノ音源の様です。
サンプルベースなので結構容量が掛かりそうですね。
演奏支援とかフレーズジェネレーター的な機能は無さそうです。
・Kontaktのオルゴール音源SPINが無料公開中です。
要Full版です。
・もうひとつKontaktの無料音源(要Full版)DholEnsembleです。
9月29日
・Bestserviceさんでクーポンが発行されました。
セール価格にも使えるのでかなりお得なやつです。
99ドル以上の買い物で20ドルオフになるクーポン(BREZN20)
199ドル以上の買い物で40ドルオフになるクーポン(PROST40)
・IKさんのピアノ音源Pianoverseが正式リリースされました。
全部ばら売りで今リリースセールで1つ129ユール>99ユーロです。
サブスクもあって14.99ユーロ/月か149.99ユーロ/年の2つです。
・PAさんからMixland Vac Attack(249ドル>179.99ドル)がリリースされました。
デベロッパーさんはMixlandさんなので期待出来ます。
・UVIさんのOrchestral Suiteが40%OFFで149ドル>89ドルです。
・SoundPaintさんで無料の追加音源ADASTRA AMBIENCESがリリースされました。
ストーリー性のある音がします。
・PuremagnetikさんのVoculon 3000 | A Retro-Futuristic Vocal Machine(通常15ドル)が無料です。
Ableton Live 9.7, Kontakt 5, Logicのいずれかがあれば使えます。
9月30日
・ウェーブテーブルシンセVaporizer2がオープンソースとなりました。
・Excite AudioさんのプラグインがRent to Own(要は手数料無料の12回分割払い)がスタートしました。
セールでRent to Ownが出来るのは画期的です。
100ドルの製品でも1カ月約8ドル(1000円位)で購入可能なのは嬉しいですね。
・CUBEのExpansionに新たにCANOPIES(29ドル>19ドル)がリリースされました。
先週PluginBoutiqueで開始したセール一覧
コメント